「届かぬ想い」を読んだ。
« Scratch(プログラム言語)でおっぱい方程式を描いてみる、、、が子供の教育上どうなのか。⇒案の定、運営チームに削除されました。 | トップページ | 13の奇妙な名前の学術雑誌、、、でもそんなに奇妙なのはない。 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「ファクトフルネス」を読んだ。まさに目から鱗!私の常識も20年前で止まっていた、、、チンパンジー以下。しかし「おわりに」で衝撃、、、(2019.02.12)
- 戦闘妖精・雪風<改>、グッドラック、アンブロークンアローの3部作を一気読みした。めちゃくちゃ面白かった!(2019.02.04)
- 「十二人の死にたい子どもたち」(冲方丁さん)を読んだ。十二人の怒れる男、と同様に子供たちが議論をかわすが、その内容が安楽死!映画も公開される。(2019.01.15)
- 全日本じゃんけんトーナメント(清流院流水さん)を読んだ。今読むと逆に普通にありそうな話になっている!(2019.01.11)
- 天啓の殺意(中町信さん)を読んだ。確かにだまされる!(2019.01.10)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/512682/55522115
この記事へのトラックバック一覧です: 「届かぬ想い」を読んだ。:
« Scratch(プログラム言語)でおっぱい方程式を描いてみる、、、が子供の教育上どうなのか。⇒案の定、運営チームに削除されました。 | トップページ | 13の奇妙な名前の学術雑誌、、、でもそんなに奇妙なのはない。 »
コメント