Dropletonって何?(Natureに出た論文)
Quantum droplets of electrons and holes
という論文がNatureに出ました。
でこの解説がScientific Americanに。
Meet the Dropleton—a “Quantum Droplet” That Acts Like a Liquid
半導体の中の電子とホールの集合が半分固体、半分液体の準粒子でドロップレットのように扱えるというような話だそうです。
4以上で100以下の電子とホールの集まり、、、で25psecだけこの状態が続くとか。
で200nmくらいのサイズなので、量子現象を調べるプローブみたいに使える?とか。
確かにこういう現象は言われてみればおきそうでおもしろいですね。
« キック・アス/ジャスティス・フォーエバー(Kick-Ass2)を観てきた。めっちゃ面白かった!ヒットガールのかわいさ&強さ再び。 | トップページ | NTTドコモの新CM(LTE それぞれの旅立ち篇)のCMソングは渡和久from風味堂の”涙” »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「だまし絵と線形代数」を買った。あの錯視で超有名な杉原厚吉さんの著書。(2018.04.23)
- #仮面ライダービルド 第32話の話数を表す数式は、結晶族点群が32種類あるということ!(2018.04.22)
- 信頼性(寿命)評価に使われる”ワイブル分布のパラメータの算出”をカシオの高精度計算サイトに自作式として作った。(2018.04.20)
- ポアソン分布の例で馬に蹴られて死んだ兵士の例がよく出るが、原典見て実際に計算してみた。(2018.04.19)
- #仮面ライダービルド 第31話の話数を表す数式はメルセンヌ素数!M5=2^5-1=31(2018.04.15)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/512682/59219777
この記事へのトラックバック一覧です: Dropletonって何?(Natureに出た論文):
« キック・アス/ジャスティス・フォーエバー(Kick-Ass2)を観てきた。めっちゃ面白かった!ヒットガールのかわいさ&強さ再び。 | トップページ | NTTドコモの新CM(LTE それぞれの旅立ち篇)のCMソングは渡和久from風味堂の”涙” »
コメント