2/19のビーバップハイヒールは、"その考え、間違いです! 医療の最新常識2015"でした。
ゲストブレーンは、池谷 敏郎さん。http://www.iketaniiin.com/doctor.html(池谷医院)
医療の世界は日進月歩。1年に発表される論文は7万本。次々に常識が覆されている。抗生物質は風邪に聞く?は×。プールのあとは水で目を洗う、は×。長生きするにはカロリー制限する、も×。世界各国の一日あたり供給カロリーは日本は104位。40歳の人を中心に5万人調査したら、やせ気味より小太りの人の方が長生きだったって。あくまで小太りね!肥満は、、、でもやせ気味よりは長いとか。日本人の平均寿命は80歳を超えているが、平均寿命という考えは古いとか。健康寿命が重要。介護を必要とせずに健康に生きていける寿命。日本人は10年以上介護や寝たきりになる、、、のが幸せかという。
最新常識の○×クイズからスタート。
風邪をひいたら汗をかくほうがいい。これは無理にかくのは×。自然ならOK。
食後と書いてある薬は食後すぐ飲む。これは×。すぐなら食直後と書いてある。30分後くらい。
日本皮膚学会が認めた発毛剤は効く。これは○。薄毛のタイムリミットというのがある。5年以上放置しておくと毛根がなくなってしまうとか。
最初のテーマは、健康で長生きするための食に関する最新医学常識。
炭水化物=太るは間違い。摂取方法によって違いがある。大事なのは温度。冷ました方がカロリー摂取量などが抑えられる。レジスタントスターチにでんぷんがかわるからだって。4~5度で変化。冷製リゾットや、冷製パスタなど。http://matome.naver.jp/odai/2134733939603289901
昼食の時間がダイエットに重要。12~13時の人が多いが、14時台ならBMAL1(ビーマルワン)の分泌が少ないのでその時間なら太りにくいとか。http://slism.jp/related_terms/bmal1.html
甘いものはダイエットの敵?イスラエルのテルアビブ大学の研究では朝食に甘いものを食べるとやせるとか。脳に関係があるとか。血中の糖分で空腹か満腹かを判別するので、甘いものを先に食べるといいとか。ストレスもない。食前にデザートがいい。
http://matome.naver.jp/odai/2140429690429047901/2140429933430717803
コーヒーは体にいい。最高の健康飲料。ケンブリッジ大学での研究で、3~4杯一日に飲むと脳卒中のリスクがへる。クロロゲン酸の効果とか、トリゴネリンが脳を活性化させるとか。
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/gakkai/isc2010/201003/514350.html
しじみの味噌汁は二日酔いに効かない、、、
オルチニンはアルコール分解に関係ないとか、、継続的にはいいが、即効性はない。
では有効なのは?月見うどん!タンパク質を摂取し、肝臓の代謝と高める。卵がいい。水分と糖質が脱水症状にいい。http://irorio.jp/asteroid-b-612/20130411/54185/
続いては日本三大疾患の最新常識。
日本人の死因の第一位はがん。がんは遺伝するもの?遺伝する確率は、5%!
95%は生活習慣や環境に依存する。発がん性物質が遺伝子を傷つけることで発症する。
さらに座っている時間が長いとがんになりやすいとカンザス州立大学の研究が出ている。フリーラジカルが発生する。6時間以上だとリスクが上昇する。
http://rocketnews24.com/2013/02/28/297538/
背の高い女性は乳がんになりやすいとも。エストロゲンが多いからだって。
心疾患や脳梗塞は?検査で血がさらさらなら大丈夫?
サラサラ血でもなる。発症リスクに大きな差がないとか。大切なのは血管。血管年齢が高い人が増え、死亡率があがっている。どうすれば健康にできる?
それがノーベル医学賞の研究でNO(一酸化窒素)だって。
魚のEPAが効果的。マグロがいいとか。養殖のほうがいいって。
NOが分泌する行動は、胸がキュンとすることだって。
ゾンビ体操がお勧めとか。http://ameblo.jp/heanyheany/entry-11939628101.html
食べ合わせでいいのはわかめxネギ、大根x人参、シラスx 大根、生ハムxメロン、
どれ?生ハムメロンだって。
« うちのブログ、本日400万アクセス達成! | トップページ | カゴメのウェアラブルトマトに度肝を抜かれる、、、 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- #ガッテン だるさ計として紹介されていたのはヘモグロビン計測のASTRIM FIT(2018.04.25)
- #仮面ライダービルド 第32話の話数を表す数式は、結晶族点群が32種類あるということ!(2018.04.22)
- 映画「レディ・プレイヤー1」観てきた。超面白かった!アイアンジャイアントだけでも感動なのにガンダムとあれが戦う!「俺はガンダムで行く!」森崎ウィンくん最高!(2018.04.21)
- #せやねん #メチャ売れ 4/21はP&G の紙おむつ パンパースの紹介。(2018.04.21)
- #仮面ライダービルド 第31話の話数を表す数式はメルセンヌ素数!M5=2^5-1=31(2018.04.15)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/512682/61164630
この記事へのトラックバック一覧です: 2/19のビーバップハイヒールは、"その考え、間違いです! 医療の最新常識2015"でした。:
« うちのブログ、本日400万アクセス達成! | トップページ | カゴメのウェアラブルトマトに度肝を抜かれる、、、 »
コメント