3/8のがっちりマンデーは"その業界でだけ超有名!「儲かる業界スター!!」パン屋が集まるパン屋さん!本屋が集まる本屋さん!"でした。
まずは新文化通信社に向かう。本屋業界のスターは、くすみ書房の久住社長。札幌に向かう。CAPO大谷地の中にある。
なぜだ!売れない文庫フェアなどをいろいろ行っている。”なぜだ!売れない新潮文庫”とか、”すこし手ごわいちくま文芸文庫”とかいろいろ。渋い文庫をどーんと取りそろえた。
中学生はこれを読め!とかのフェアも人気。加藤さんへのお勧めは熊撃ち。山賊ダイアリーをちょうど加藤さんはよんでたって。
続いては、パン業界のスター。1日6000個売れるパンを開発。愛媛県 伊予郡のパンメゾン。平田さん親子。ああ、あの塩パンか!1個77円。
http://furuta.blog.jp/archives/2347699.html
なんと作り方を隠さない。弟子入り志願者にも視察者にも。軽く伸ばした生地にバターを置き、バターを巻く。塩を一振り、そしてオーブンへ。大量のバターが溶けだし底がかりかり。
空洞ができる。生地にもバターが入っていて、2重構造に。
さて次は、クリーニング業界。中村美和子さん。接客に問題があったクリーニング業界を変えた人。
埼玉県越谷市のクリーニングみわ。http://www.cl-miwa.jp/
接客の資格制度を作った。問題が起きやすいクリーニング店ではお客さんとのやりとりが重要。クリーニングアドバイザーという制度。筆記試験だけでなく、実技試験も。
http://www.tema.jp/news/ca.html
洗濯ものに白い布をかぶせる。ウェルカムクロス。ボタンも何かでくるむ。傷つきやすいボタンにもカバーを。気配りが細かい。
次は、林業。京都の日吉町森林組合の湯浅さん。日本の林業を変えた、再生請負人だって。
http://www.ringyou.or.jp/publish/detail_507.html
http://www.forestry.kais.kyoto-u.ac.jp/old/stud/fujino/fujino2007a.pdf
湯浅勲さん。何を行ったのかというと、山は個別は小さい。持ち主がやたら多い。細分化されている。俺のところだけやってくれ、とか言われるとお金がかかる。林業が儲からない一番の原因は山の持ち主が細かく分かれすぎていて運ぶ道が大変、、、そこで共通の道の候補を10年かけて調査、森林施業プランを作った。山の持ち主に呼びかけた。
その上で秘密兵器を投入。フィンランド製の高性能林業機械だ。3000万円。かっこいい。
間伐もしっかりできるようになった。
森永さんのお勧めは、
飛び出しぼうやの考案者の久田さん。
« おお!ぷっちょを使ったロケット、いい感じで飛んだなあ! | トップページ | へびからカエルは逃げるべきかとどまるべきかという博士論文。 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 映画「レディ・プレイヤー1」観てきた。超面白かった!アイアンジャイアントだけでも感動なのにガンダムとあれが戦う!「俺はガンダムで行く!」森崎ウィンくん最高!(2018.04.21)
- #せやねん #メチャ売れ 4/21はP&G の紙おむつ パンパースの紹介。(2018.04.21)
- #仮面ライダービルド 第31話の話数を表す数式はメルセンヌ素数!M5=2^5-1=31(2018.04.15)
- 映画「パシフィック・リム アップライジング」を観てきた!エヴァンゲリオン3号機だ!ボスボロットもいる。ジェットスクランダーも。そして本物のガンダム。(2018.04.15)
- #せやねん #メチャ売れ 4/14はカゴメの野菜生活100 スムージーが紹介されていた。(2018.04.14)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/512682/61247952
この記事へのトラックバック一覧です: 3/8のがっちりマンデーは"その業界でだけ超有名!「儲かる業界スター!!」パン屋が集まるパン屋さん!本屋が集まる本屋さん!"でした。:
« おお!ぷっちょを使ったロケット、いい感じで飛んだなあ! | トップページ | へびからカエルは逃げるべきかとどまるべきかという博士論文。 »
コメント