発泡スチロールを食べる虫、ミールワーム。
発表からは少し時間がたってしまいましたが、今、発表読みました。
ミールワーム(釣りの餌に使うようなありふれた虫)が
発泡スチロールを食べてくれる、というもの。腸にいる微生物が分解してくれるという。
100匹のミールワームで34~39mgの発泡スチロールを食べる。半分を二酸化炭素に分解。24時間以内にウサギの糞のようなのを排出。
論文はこれ。Environmental Technology & Scienceに掲載。
Biodegradation and Mineralization of Polystyrene by Plastic-Eating Mealworms: Part 1. Chemical and Physical Characterization and Isotopic Tests

« 400kgの巨大ヒグマを育てたデントコーンって? | トップページ | TEACの多機能オーディオ(レコードやカセットテープをCDに焼ける)が今朝の朝刊の一面に&CM放映も。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- #仮面ライダービルド 第32話の話数を表す数式は、結晶族点群が32種類あるということ!(2018.04.22)
- 信頼性(寿命)評価に使われる”ワイブル分布のパラメータの算出”をカシオの高精度計算サイトに自作式として作った。(2018.04.20)
- ポアソン分布の例で馬に蹴られて死んだ兵士の例がよく出るが、原典見て実際に計算してみた。(2018.04.19)
- #仮面ライダービルド 第31話の話数を表す数式はメルセンヌ素数!M5=2^5-1=31(2018.04.15)
- ラプラス方程式をある差分化で数値計算すると高木関数になる例(F((2i+1)/^(2k+1))=0.5*(F(i/2^k)+F((i+1/2^k)) + Ck)(2018.04.11)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/512682/62459329
この記事へのトラックバック一覧です: 発泡スチロールを食べる虫、ミールワーム。:
« 400kgの巨大ヒグマを育てたデントコーンって? | トップページ | TEACの多機能オーディオ(レコードやカセットテープをCDに焼ける)が今朝の朝刊の一面に&CM放映も。 »
コメント