11/10のすまたんで話題の激ウマ野菜が紹介されてた。
彼方茜香さんがレポーター。
黒門市場にやってきた。やすい、というお店で丸い岩のようなものが入荷。
セロリ、だという。
セロリアック。
セロリの根っこ。ヨーロッパで食べられている。
次はキャベツ?なんか細かいひだひだが。
ちりめんキャベツ。これもヨーロッパ発。
次は高知の入荷1か月待ちの野菜。
小さくて赤い、、、
乙女の涙 スウィーティア。あまいトマト。
糖度は通常の3倍。
なんと天ぷらにするのがお勧め。
さんさんファームで完成までに10年かかって作った。
枝を切り、それを1本1本土に植えるという手間が非常にかかるもの。
鹿児島でもすごい野菜が。
3か月待ちのサツマイモ。
吉川農園にやってきた。
紅はるか、という芋。
洞窟で60日間保存して甘くする。
わたしのお芋さま、という冷凍焼きいもが大人気。
こっちも参照。
« インデアンカレー(芦屋)へ行ってきた。 | トップページ | マイナンバーと素数の数、を素数定理だけでなくLi(x)やRiemannのR(x)でもWolfram|Alphaで計算してみる。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 信頼性(寿命)評価に使われる”ワイブル分布のパラメータの算出”をカシオの高精度計算サイトに自作式として作った。(2018.04.20)
- ポアソン分布の例で馬に蹴られて死んだ兵士の例がよく出るが、原典見て実際に計算してみた。(2018.04.19)
- #仮面ライダービルド 第31話の話数を表す数式はメルセンヌ素数!M5=2^5-1=31(2018.04.15)
- ラプラス方程式をある差分化で数値計算すると高木関数になる例(F((2i+1)/^(2k+1))=0.5*(F(i/2^k)+F((i+1/2^k)) + Ck)(2018.04.11)
- #仮面ライダービルド に続き、数式がいっぱいでて科学者が主人公のアニメ、#重神機パンドーラ を観た。またこれも解説しようかな、、、(2018.04.08)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/512682/62649529
この記事へのトラックバック一覧です: 11/10のすまたんで話題の激ウマ野菜が紹介されてた。:
« インデアンカレー(芦屋)へ行ってきた。 | トップページ | マイナンバーと素数の数、を素数定理だけでなくLi(x)やRiemannのR(x)でもWolfram|Alphaで計算してみる。 »
コメント