2016紅白歌合戦のPerfumeのパフォーマンスは、ダイナミックVR。まさに浮いているような映像。 #紅白歌合戦
毎年すごいものをやってきてくれるチームPerfume。
紅白で披露された「ダイナミックVR」はCG合成やARではなく、カメラでリアルタイムで連動させ視覚の錯覚を利用し背面と地面のディスプレイの平面の映像が浮いているように見える技術#prfm #Perfume_um pic.twitter.com/xnhSHlngHn
— Perfume30秒動画BOT (@prfm_videobot) 2016年12月31日
Perfumeの「ダイナミックVR」の仕組みはこんなイメージで、現実のカメラとコンピュータ上のカメラの位置をリアルタイムで連動させているところが肝です。#prfm #Perfume_um pic.twitter.com/mBEUXJKup4
— CReP (@CRePerfume) 2016年12月31日
Perfumeの紅白歌合戦の時の衣装の制御ボードが公開に。マイコンはArduino Pro Mini、無線は2.4GHzのXBEE ProそしてTIのLEDドライバと大量のMOS-FET。
« 2016大晦日、ダウンタウンの”絶対に笑ってはいけない科学博士24時!”を観てます。リアルタイム速記メモ更新中。 #ガキ使 | トップページ | Googleのトップページ、2017年になると、たくさんの網でとらえられていた風船たちが落ちていく。 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 映画「ファースト・マン」を観てきた。ニール・アームストロングの伝記だったのか!alarm1201と1202の意味は、、、(2019.02.10)
- 2/7の朝日放送 ビーバップハイヒールのテーマは”大阪環状線ミステリー ~○に秘められた真実~”でした。大阪駅の小屋、京橋森ノ宮が高架じゃないのはなぜ?京橋の石垣の謎?速記メモ。(2019.02.08)
- M・ナイト・シャマラン監督の「ミスター・ガラス」観てきた。マカヴォイすごいな(エンドクレジットに笑う)。そして想像もしてなかった結末!(2019.01.26)
- 「アリ―/スター誕生」を遅ればせながら観てきた。これ4度目のリメイクか!なぜか日本の競馬が出るのと、ガガ様が余り必要ないところでも脱ぐ。(2019.01.13)
- NHK又吉直樹のヘウレーカ!を観てました。千葉逸人さん、鈴木咲衣さん登場の数学の番組で、メトロノーム同期・蔵本モデルが出てくる。速記メモ。 #ヘウレーカ #NHK(2017.09.28)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/512682/64702499
この記事へのトラックバック一覧です: 2016紅白歌合戦のPerfumeのパフォーマンスは、ダイナミックVR。まさに浮いているような映像。 #紅白歌合戦:
« 2016大晦日、ダウンタウンの”絶対に笑ってはいけない科学博士24時!”を観てます。リアルタイム速記メモ更新中。 #ガキ使 | トップページ | Googleのトップページ、2017年になると、たくさんの網でとらえられていた風船たちが落ちていく。 »
コメント