Intelの17 Qubitの量子コンピュータチップのパッケージ、インターフェースが半田ボールじゃなくて40個SMAというか着脱可能な同軸コネクタ?斬新、、、
こんなパッケージ見たことない、、、
もちろん皆さんが興味あるのは量子コンピュータ本体だと思うんですが、
パッケージも気になる。40個の同軸コネクタがついてる。
SMAと思ったけどサイズとネジ切ってないので違うか、、、https://www.hirose.com/product/jp/products/MMCX/
この手のやつかな、、、
Googleのこれならわかるんですが、、、
Google 50 qubit universal quantum computer could become world’s fastest computer this year
« 怪盗グリフィン対ラトウィッジ機関を読んだ。シュレディンガーの猫や多世界解釈を基にしたミステリ。 | トップページ | 2017/10/12、京都タワーが真っ赤にライトアップされているのは京都国際映画祭2017の宣伝でした。でも個人でも色を付けられる! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Excel操作のアホなミスで欧州危機が?(2013.04.21)
- 2019年1月22日のGoogleトップページは物理学者のランダウの生誕111年記念!描かれているのはランダウ準位らしい。(2019.01.22)
- 御香宮でお参り2019.算額も観てきた。そしてその問題を解いてみる。(2019.01.20)
- NHK又吉直樹のヘウレーカ!を観てました。千葉逸人さん、鈴木咲衣さん登場の数学の番組で、メトロノーム同期・蔵本モデルが出てくる。速記メモ。 #ヘウレーカ #NHK(2017.09.28)
- #又吉直樹のヘウレーカ 1/9は”4色ボールペンって便利なの?”で四色問題を題材にしていました。地図は飛び地があるので5色とか。速記メモ。(2019.01.09)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/512682/65905448
この記事へのトラックバック一覧です: Intelの17 Qubitの量子コンピュータチップのパッケージ、インターフェースが半田ボールじゃなくて40個SMAというか着脱可能な同軸コネクタ?斬新、、、:
« 怪盗グリフィン対ラトウィッジ機関を読んだ。シュレディンガーの猫や多世界解釈を基にしたミステリ。 | トップページ | 2017/10/12、京都タワーが真っ赤にライトアップされているのは京都国際映画祭2017の宣伝でした。でも個人でも色を付けられる! »
コメント