レスキュースキャン 詳細
この前、レスキュースキャンについて書いたけど、全然諸元がわからなかった。
でどうやら開発はGSSI(Geophysical Survey Systems, Inc.)ということでこっちを調べた。
出てきたのがこれ。
http://www.geomorph.gr/GSSITechNote_103_SIR3000BreatheSetup.pdf
270MHzか400MHz帯のUWBレーダとのこと。でもこんな低い周波数帯ってUWBっていうのかなあ。単なるパルスじゃ?
アンテナはこれ。
http://www.geophysical.com/Documentation/Brochures/GSSI_AntennaBrochure.pdf
« takarajimaと宝島 | トップページ | ポートピア’81 »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 高周波(RF・マイクロ波・ミリ波・5G)関連ニュース2021年2月16日 IEEE Microwave Magazineの特集はオールデジタルのRFID、Microwave JournalはEバンド ミリ波通信に衛星や気球を使う話、アメリカの半導体企業がバイデンに投資を迫る、(2021.02.17)
- カオスを生じる電気回路、Chua’s circuitをLTspiceで回路シミュレーションしてみる。(2021.02.19)
- Labyrinth Chaos(迷宮カオス)を生むThomas-Rössler方程式のパラメータbを色々変えて、Python+Scipyでルンゲクッタ8次のDOP853(Dormand&Prince)を使って計算してGIFアニメ(2021.02.16)
- フィッツヒュー・南雲 (FitzHugh-Nagumo) 方程式をPython+Scipyでルンゲクッタ8次のDOP853(Dormand Prince)で計算。(2021.02.23)
- 「水晶振動子の等価回路計算」をカシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpの自作式としてUP! インピーダンスの大きさと位相がグラフ化できる。(2021.02.12)
コメント