« 「本格派」の学者と誘電体フィルタ | トップページ | 加圧ボールペン(今度はAirPress) »

2008年6月21日 (土)

京都に住んでる人は皆知ってる関西故紙

学生時代はずっと京都市内に住んでたんだけど、よく関西故紙回収協同組合(古紙に非ず)の車が伸びたテープの高か~い女性の声で

「ちゃーらーらーらーららー(略)、せーぜん!せーばねー!関西こし!

こんにちは!???黒ヒゲトットちゃんの関西故紙回収協同組合です。ご不要になりました…」

とかいうのを延々流しながら市内を循環していた。しかし何言ってるのか全くわからなかった。気になって最近、検索したら出てきた。

「ちゃーらーらーらーららー」は昔の西部劇のテーマで、その後は…

「Save green, Save money. 関西故紙!」

「こんにちは!子やぎのピットくんの関西故紙回収協同組合です。・・・」

なんだって。こんなのわかるわけないじゃん!テープ再編集してよ。

あと、京都でよく聞いたのは焼き芋屋さんの曲に乗せて

「わらび~もち、かきごおり~」

かな。オリジナルを作ってよ(笑)。

« 「本格派」の学者と誘電体フィルタ | トップページ | 加圧ボールペン(今度はAirPress) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京都に住んでる人は皆知ってる関西故紙:

« 「本格派」の学者と誘電体フィルタ | トップページ | 加圧ボールペン(今度はAirPress) »

最近の記事

最近のコメント

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ