ファインマンと夜道で落し物した人
前にワインバーグが言った周りの物理屋さんへの皮肉のことを書いたが、ファインマンもかなり皮肉なことを言っていたのを思い出した。こんなやつ。
夜道で、街灯の下で何か探している男がいた。「何してるの?」と聞くと、「いや、向こうの暗いところでものを落としたんだけど、暗くて見つからないんで明るいところを探してるんだ。」
ってやつ。今なら問題が難しいからといって、本質から外れて簡単そうなモデル計算とかしている人への皮肉かな。
しかし2人ともこんなことを言えるだけの成果があるから言えるのであって、我々が言ったらえらいことですよ。
« 山のてっぺんから下まで送電線 | トップページ | カシオのProtrek PRW-1100BJ-1JF買った。 »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2025年1月23日 5G Americasの新ホワイトペーパー「AI時代のセルラーネットワークの信頼性とセキュリティ」、KyoceraAVXの新薄膜フィルタ、TDKの車載/一般用C0G特性1,250V 3225サイズMLCC、Semtechの5G LPWAモジュール(2025.01.23)
- 高周波・RFニュース 2025年1月22日 everythingRFマガジンにMarkiの宇宙向けミリ波部品の記事、NordicのRF52810を使った太陽電池で動き暗闇でも3週間持つアセットトトラッカー、KnowlessのMRIの技術解説記事、Broadcomの3.5Dパッケージング解説(2025.01.22)
- UnityでVisual C#用の数値計算ライブラリMath.NET numericsを使う(3) 3D画面に補間(Interpolate) を行って表示する。リニア、3次スプライン、有理関数などいろいろ使える。(2025.01.23)
« 山のてっぺんから下まで送電線 | トップページ | カシオのProtrek PRW-1100BJ-1JF買った。 »
コメント