コバヤシマル・シナリオ
スタートレックに「コバヤシマル・シナリオ」ってのが出てくる。絶対不可能なミッションの例だ。確か、指揮官になるためのシミュレーションで、クリンゴン領域に流されていくコバヤシマルを助けなければならないが、どうやっても全滅になるしかないってシナリオ。絶望的な状況でどう振舞うかってことを指揮官としての資質として見られているということ。
いや、今ちょうどそんな感じなんで。試されてるのか、俺は(多分、違うと思うが…)
ちなみにカークはプログラムを書き換えてこれを破ったらしいが、私も何か書き換えたい。
« トーマス・フェルミ方程式をExcelで解いてみる。 | トップページ | 誕生日が同じ人がいる確率 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 高周波回路シミュレータQucsStudioを使ってみる(その5)マルチポート(4ポートだとs4pみたいな)のSパラメータデータをTouchstoneファイルに出力しようとするとExport to SnPでは2ポートになってしまう。Project→Import Dataからポート数を手で入れないと。(2022.05.24)
- 新型コロナウイルス、日本の陽性者数&ワクチン接種者数総計をプロット&中国、韓国、アメリカ、ドイツ、フランス、イギリスの陽性者数もプロット(5/22更新)どの国もじわじわと増加は続いている。マスクをしなくなったり油断してるからかな…(2022.05.22)
- 高周波(RF・マイクロ波・ミリ波・5G)関連ニュース2022年5月19日 IEEE Microwave Magazineで磁性体を使わない非可逆デバイス、Microwave Journalは5Gスモールセル、THz、Movanoがミリ波血圧&血糖値計発表、三菱の3Dプリンタ衛星アンテナ、など。(2022.05.19)
- 新型コロナウイルス、日本の陽性者数&ワクチン接種者数総計をプロット&中国、韓国、アメリカ、ドイツ、フランス、イギリスの陽性者数もプロット(5/15更新)韓国も中国も減速だが日本はじわじわと増え続けてる。アメリカも増え始めた。(2022.05.15)
- シン・ウルトラマンをIMAXで観てきた。面白かった!物理学者の有岡君がラグランジアン,AdS,プランクブレーンとかしゃべってる!Randall–Sundrumも。マグカップは標準理論+重力で、物理監修は予想通り橋本幸士さんでした!ブラックホールの構造もタイムリー!(2022.05.14)
コメント