« Excelで箱の中の粒子のシミュレーション(シンプレクティック法) | トップページ | Excelでパックマン? »

2008年8月16日 (土)

がんばれ!せんとくん

最近全然話題になってないな。奈良でもあんまり見かけない。探してようやく撮影。

Sentokun

こうみるとまんとくんもどうかなあと思うよ。

やっぱりうちの地元、兵庫県のはばタンや彦根のひこにゃんに勝てるキャラはなかなかないなあ。なぜかわいいのか分析してから進めたほうがいいのかもな。

いっそのことPLUTOのように悪人キャラになれば?PLUTO第一巻のブラウ1589によると、「ヨーロッパの古き神々…死の神には角がついていた…(中略)ローマ神話の冥王…プルートゥだ。」…PLUTO第7巻くらいで正体が明かされたらせんとくんだったらいいのに。

ほんとはせんとくんみて私が思い出すのは、落語の頭山。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A0%AD%E5%B1%B1

頭から桜の木をはやすというお話。これは私が知っているお話の中でも最高に不思議なお話の一つ。どういう人がこれを思いついたんだろう。

« Excelで箱の中の粒子のシミュレーション(シンプレクティック法) | トップページ | Excelでパックマン? »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: がんばれ!せんとくん:

« Excelで箱の中の粒子のシミュレーション(シンプレクティック法) | トップページ | Excelでパックマン? »

最近の記事

最近のコメント

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ