トラウママンガ「マッハSOS」?
ほとんど情報が無いんだけど、昔多分冒険王に連載されていたんだと思うんだが戦闘機に子供たちが乗って戦うマンガがあった。wikipediaで航空漫画の項を見ると...
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%BC%AB%E7%94%BB
たぶん、桜多吾作の「マッハSOS」だと思うんだけど...
http://www5d.biglobe.ne.jp/~m_yokko/sos.htm
(すがやみつるのオーロラ7という線も捨て切れないが)。
何がトラウマかって、子供たちが罪の無い人を殺すと言う救いようの無い話があった。
多分あらすじはこんな感じ。ある島の住民を皆殺しにしろという命令がでた。実は住民は何の罪もないんだけど生物兵器の漏れかなにかで病原菌に感染して、それがばれるとまずいから殺せ、という話。まあ殺し方がダムダム弾を使えとかなんか悲惨だったり。これを冒険王に載せるのは...いまだに覚えてるくらいだからそうとうショックを受けたんだろうな。
« 京都駅八条口に巨大モールができる(予定) | トップページ | 昔読んでた漫画を休日に思い出す(PartI)。 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- Apple Intelligenceのビジュアルインテリジェンスにグランフロント大阪に来ている1/1ガンプラヘッドのガンダムとジークアクスについて聞いてみた。ガンダムは正解、ジークアクスはなぜかキャリバーン(水星の魔女)と答えた。謎だ…(2025.04.05)
- 機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)-Beginning-をIMAXで観てきた。開始数秒で「え!マジか!」「やりやがった!」となる絶対ネタバレだめな映画で早く観に行った方がいいです。予告編の考察も観ない方がいい。とにかくストーリーもガンダムの動きもすごいです。(2025.01.17)
- 「しかのこのこのここしたんたん」ゲームをカシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpにUP! キヨシゲーム(ズン・ズン・ズン・ズンドコを揃える)のように乱数で出てくる「しか」「のこ」「こし」「たん」を揃える。マルコフ連鎖版が難しすぎるので…ただ高精度関係ないな。(2024.07.23)
- 葬送のフリーレン サウンドトラック、プレリリースに続いてフル版も買った。キーになる場面(タイトル回収、アウラ戦、ゼーリエ結界破り)でかかるFrieren the Slayerが良すぎる。Zoltraakを聞くとフェルンの連続ゾルトラークが見える…Evan Callさんすごいな。(2024.04.20)
- コカ・コーラの「からだすこやか茶 X 進撃の巨人コラボキャンペーン」でエレンのオリジナルQUOカード1000円分当たった!(2023.12.28)
初めまして、偶然こちらを見つけました。
そのストーリーは「マッハSOS」で間違いありません。私もリアルで読んでいましたから。ただ、微妙に他のマンガとの混同が見られるようです(後述)。
「マッハSOS」当該話は以下のようなストーリーだったと記憶しています。
日本の過激派(多分、作者は赤軍派か何かを念頭に置いていたのでしょう)が細菌兵器に感染したまま山奥の村に逃亡、潜伏&立て籠もり。そこにマッハ少年隊が投入され、「過激派皆殺し」という話だったと。
少年隊に与えられた武器は様々でしたが(主にアサルト・ライフル)、記憶に残ってるのはジョージという登場人物がグレネード・ランチャーを使用したこと。
また、主人公のサブがワルサーPPKを与えられたこと。
他の脇役たちが、やたらとフルオートで撃ちまくっていたということくらいでしょうか。
基地でのPPK貸与の際に、マガジンを検めた主人公が「あれ?」「教官殿、弾丸が違いますよ」と問うと、髭に隻眼の教官殿が「いいんだ。そのダムダム弾で」と答えるんです。
すると、周りの脇役たちも「ダムダム弾?」と顔色を変え、そこでナレーション的に作者の「ダムダム弾の説明」が入る、と。私はこのとき、初めてダムダム弾というものを知りましたよ。
余談ですが、後年再考するに「サブマシンガン持った過激派相手に、PPKはねーだろ(ひどく威力不足)」と思うのですが、そういうツッコミを予期してのダムダム弾使用だったのかなあ、と。
なぜ威力不足のPPKをわざわざ?というのは「子どもの手の大きさに合う火器」を考えた、作者・桜多吾作氏の選択だったのかなあ?と。
話をストーリーに戻します。
敵役最後の男が撃ち殺されたとき、死ぬ前にその男が虫の息で「ひとつだけ教えてくれ。俺たちはおまえらマッハ少年隊が投入されるほどの大物だったのか?」と質問するんです。
そこで少年隊のリーダー(名前失念)が「実は・・・」と言う(本当にこの三点リーダーで切れる)。で、最後の男は「そうか。俺たちの死は無駄じゃない、ん、だな」と納得して事切れるんです。
「罪もない住人皆殺し」は「少年サンデー」版の「ゲッターロボG」と混同してらっしゃるのでは?
投稿: 250ライダー | 2009年1月12日 (月) 23時49分
ありがとうございます。ものすごくよく覚えてらっしゃいますね!びっくりしました。私の記憶力はめっちゃあいまいなので何かと混同してるのでしょう。
投稿: tonagai | 2009年1月13日 (火) 07時31分
>ある島の住民を皆殺しにしろという命令がでた
島 を舞台にした話もありましたよ。
皆殺しではなく、島民全員で金の延棒掘り起こし。
記念に1本づつ持ち帰ったものの、主人公であるサブが残りを独り占め。
次の話では金持ちになったサブはマッハ隊を辞めて遊び放題。
自家用ジェットに、射撃場・・・女もはべらせて・・・贅沢三昧。
お定まり?のコースをぬけて、マッハ隊に復帰。
(一応は主人公なので・・・。法律的には色々問題が山積みな感じが・・・。)
投稿: | 2011年3月31日 (木) 21時11分