グレンダイザーEDと宇宙円盤大戦争の曲は同じ。
アメリカに来てるのにロッテのFit'sとか何故こんなことばかり書くのかわからんが(そりゃNDAで出張の話は一切かけないし、ホテルで無線LAN使い放題だから)。
むかーーし、東映まんがまつりで「宇宙円盤大戦争」というのをやっていた。ストーリーは相当面白くて印象に残ってたけど、ロボットのガッタイガーはちょっとださめ。でもそれはそれでOK。
。。。と思っていたら、全く同じプロットのアニメがテレビで始まった。それがUFOロボ グレンダイザー。しかもED曲が歌詞がちょっとかわっただけで同じ!これは子供だった私としても相当驚いたよ。
その宇宙円盤大戦争の曲はこれ↓(アイドルマスターのしかなかった。。。)
グレンダイザーはこれ↓
グレンダイザー⇔ガッタイガーに置き換わっているのと、技の名前が変わっている以外はいっしょ。主人公の名前がデューク・フリードなのも一緒。
しかし子供のころ思っていたのは、なぜフリード星はこんなロボットを作る科学力があって滅ぼされたのか?ということ。量産型グレンダイザーとかつくりゃいいじゃないか。
« California出張(その5) | トップページ | California出張(その6) »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- Apple Intelligenceのビジュアルインテリジェンスにグランフロント大阪に来ている1/1ガンプラヘッドのガンダムとジークアクスについて聞いてみた。ガンダムは正解、ジークアクスはなぜかキャリバーン(水星の魔女)と答えた。謎だ…(2025.04.05)
- 機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)-Beginning-をIMAXで観てきた。開始数秒で「え!マジか!」「やりやがった!」となる絶対ネタバレだめな映画で早く観に行った方がいいです。予告編の考察も観ない方がいい。とにかくストーリーもガンダムの動きもすごいです。(2025.01.17)
- 「しかのこのこのここしたんたん」ゲームをカシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpにUP! キヨシゲーム(ズン・ズン・ズン・ズンドコを揃える)のように乱数で出てくる「しか」「のこ」「こし」「たん」を揃える。マルコフ連鎖版が難しすぎるので…ただ高精度関係ないな。(2024.07.23)
- 葬送のフリーレン サウンドトラック、プレリリースに続いてフル版も買った。キーになる場面(タイトル回収、アウラ戦、ゼーリエ結界破り)でかかるFrieren the Slayerが良すぎる。Zoltraakを聞くとフェルンの連続ゾルトラークが見える…Evan Callさんすごいな。(2024.04.20)
- コカ・コーラの「からだすこやか茶 X 進撃の巨人コラボキャンペーン」でエレンのオリジナルQUOカード1000円分当たった!(2023.12.28)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: グレンダイザーEDと宇宙円盤大戦争の曲は同じ。:
» アメリカ ホテル予約専門サイト [アメリカ ホテル予約専門サイト]
アメリカ各地のホテルが格安で予約できます!
[続きを読む]
コメント