Billy Bat (浦沢直樹+長崎尚志) 1巻を読んだ。
PLUTOの最終巻を買ってきたばかりですが、もう最新作のBilly Bat 1巻が発売になっていたので買ってきた。ものすごい新聞広告をうっていたこともあるしね。
で、感想は。。。
主人公はサハドです(違うか。。。髪型が似てるだけ。。。)。でもPLUTOで不幸だったんだから、今度はハッピーな感じか、と思ったらいきなり災難に巻き込まれています。謎がいっぱい含まれているのとか、みんな信じられない人に見えるのはいつもの通り。下山事件がベースになっています。
劇中劇みたいな感じが面白いけど、HEROESの未来を描いたマンガみたいにもみえますね。前作の影響か、手塚さんの新宝島もちょこっと登場。白州次郎も登場。
今後の展開も期待できそうです。でもこれは3巻くらいでまとめるような話になるんではないだろうか。
« マイケル・ジャクソンの特許「反重力イリュージョン」 | トップページ | ばばばし »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- Apple Intelligenceのビジュアルインテリジェンスにグランフロント大阪に来ている1/1ガンプラヘッドのガンダムとジークアクスについて聞いてみた。ガンダムは正解、ジークアクスはなぜかキャリバーン(水星の魔女)と答えた。謎だ…(2025.04.05)
- 機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)-Beginning-をIMAXで観てきた。開始数秒で「え!マジか!」「やりやがった!」となる絶対ネタバレだめな映画で早く観に行った方がいいです。予告編の考察も観ない方がいい。とにかくストーリーもガンダムの動きもすごいです。(2025.01.17)
- 「しかのこのこのここしたんたん」ゲームをカシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpにUP! キヨシゲーム(ズン・ズン・ズン・ズンドコを揃える)のように乱数で出てくる「しか」「のこ」「こし」「たん」を揃える。マルコフ連鎖版が難しすぎるので…ただ高精度関係ないな。(2024.07.23)
- 葬送のフリーレン サウンドトラック、プレリリースに続いてフル版も買った。キーになる場面(タイトル回収、アウラ戦、ゼーリエ結界破り)でかかるFrieren the Slayerが良すぎる。Zoltraakを聞くとフェルンの連続ゾルトラークが見える…Evan Callさんすごいな。(2024.04.20)
- コカ・コーラの「からだすこやか茶 X 進撃の巨人コラボキャンペーン」でエレンのオリジナルQUOカード1000円分当たった!(2023.12.28)
コメント