カロリ。の新CMソングは懐かしいVillage peopleのIn the navyというよりピンクレディーのピンク・タイフーンか。。。
佐々木希ちゃんがかわいらしいカロリ。の新CM。
http://www.suntory.co.jp/rtd/calori/cm/index.html
かかっている曲はヴィレッジ・ピープルのイン・ザ・ネイビーですよ。
でもこれって海軍に入ろう!という曲なんですが、実際はゲイの人(ヴィレッジ・ピープルはそういう売り)が海軍に入って男たちのなかでうほうほとかそういうことでしょ。。。
で、それをピンクレディーがカバーして、ピンク・タイフーンにした。
しかし歌詞のインザネイビーがピンクレイディーになったのには度肝を抜かれた。
CMではさらにシンカローリーになってますが、どっちかというとピンクレイディーに近いなあ。
« やっとプラズマテレビを買った(Panasonic Viera 42型) | トップページ | 文化パルク城陽の前を通りかかった。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2025年1月23日 5G Americasの新ホワイトペーパー「AI時代のセルラーネットワークの信頼性とセキュリティ」、KyoceraAVXの新薄膜フィルタ、TDKの車載/一般用C0G特性1,250V 3225サイズMLCC、Semtechの5G LPWAモジュール(2025.01.23)
- 高周波・RFニュース 2025年1月22日 everythingRFマガジンにMarkiの宇宙向けミリ波部品の記事、NordicのRF52810を使った太陽電池で動き暗闇でも3週間持つアセットトトラッカー、KnowlessのMRIの技術解説記事、Broadcomの3.5Dパッケージング解説(2025.01.22)
- UnityでVisual C#用の数値計算ライブラリMath.NET numericsを使う(3) 3D画面に補間(Interpolate) を行って表示する。リニア、3次スプライン、有理関数などいろいろ使える。(2025.01.23)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)-Beginning-をIMAXで観てきた。開始数秒で「え!マジか!」「やりやがった!」となる絶対ネタバレだめな映画で早く観に行った方がいいです。予告編の考察も観ない方がいい。とにかくストーリーもガンダムの動きもすごいです。(2025.01.17)
- 映画「ビーキーパー」を観てきた。もう負ける気が一切しない無敵のジェイソン・ステイサムが、お年寄りをだます詐欺集団に恩人を死に追いやられ、復讐のために連中をぼこぼこにする痛快なお話。殺し方がなかなかエグイがPG-12にレイティングされてます。(2025.01.11)
- NHK パンサー尾形さんの笑わない数学 微分・積分 スペシャルがもうすぐ始まる。これから見てリアルタイムでポストしたのでそのスレッドを残す。(2024.12.29)
- NHKスペシャル 「量子もつれ アインシュタイン 最後の謎」を見てリアルタイムでXにポストしてました。リンクを貼っておきます。(2024.12.28)
- 聖☆おにいさん THE MOVIE ホーリーメンvs悪魔軍団を観てきた。ニチアサ特撮番組のパロディ(が追加戦士がひどすぎる)で、有名俳優たちがものすごいチョイ役で出ていて面白かった。しかし一番笑ったのは宮内みどり。そして最近まで神だった人が堕天使になって出てくる。(2024.12.27)
「音楽」カテゴリの記事
- 周りの音を聞き取って曲名を教えてくれるShazamにまたずっと気になっていた曲を教えてもらった。ランチの女王のテーマのFlow(吉俣良さん)だった。この前、レニー・クラビッツのIt Ain′t Over ′Til It’s Over教えてもらって以来だ。(2024.06.13)
- 20年以上ずっと何の曲だかわからなかったストリングスのおしゃれな曲が、レニー・クラヴィッツのIt ain't over til it's overだとさっき初めて知った!ShazamとSoundHoundのおかげ。(2020.03.14)
- ホンダのCM"都市とクルマデビュー"のCMソング, Why can't we be friends?じゃないですか!WARがオリジナルだが、Smash mouth版がめちゃくちゃ好き!(2018.07.21)
- さっきミュージックフェアに出てた上原ひろみさんとエドマール・カスタネーダさん(ハープ奏者)のディオ、めっちゃかっこよかった。リベルタンゴを演奏。(2017.10.14)
- 岡崎体育のアルバム”XXL”を買った。10万枚売るぜ!宣言したのに協力するぜ!まわせPDCAには社畜が共感する!(2017.06.18)
« やっとプラズマテレビを買った(Panasonic Viera 42型) | トップページ | 文化パルク城陽の前を通りかかった。 »
コメント