「λに歯がない」を読んだ。
文庫化されていたので読んでみました。ネタばれというか、1ページ目の登場人物紹介ですでにわかってしまう人がいたりして。。。(濁点を取ってみると。。。)
しかしこのシリーズ、犀川/西之園と別シリーズのはずなのに主人公が活躍しないな。どういう意図だろう。最終話くらいで完全世代交代するための伏線なのかな。
« van der Pol方程式を35段14次ルンゲクッタ法で計算(PARI/GP) | トップページ | 「46番目の密室(新装版)」を読んだ。 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 高校事変Xを読んだ。もう魁男塾とかドラゴンボールとかそんな感じになってるな。。。そして次巻ではおそらく松岡作品の全ヒロインが集合すると思う。(2021.04.07)
- 鳥居の密室 世界にただひとりのサンタクロース(島田荘司さん)を読んだ。あの京都の錦天満宮を舞台に京大生大の御手洗潔さんが解く。トリック自体は物理学科の私には最初の方からなんとなくわかったが、それより登場人物の人生がじわじわくる。(2021.03.27)
- 「怪物の木こり」を読んだ。浜辺美波さんが絶賛していて気になったので。これは面白かった。連続殺人鬼と怪物の闘いというのはその通りですが、フェアな推理ものの要素もあり。(2021.02.09)
- ノーマンズランド(誉田哲也さん、姫川玲子シリーズ文庫最新作)を読んだ。まさかあの国家犯罪と結びつくとは、、、犯人に対して複雑な思いを抱く作品。そして最後まで正体が明かされない人物とは?(2021.01.14)
- 騙し絵の牙(塩田武士さん)を読んだ。大泉洋さんを主人公にあてがきし、映画版も今年公開。確かに大泉さんにしか思えない主人公で、いったい何に騙されているのかが最後までわからない。(2021.01.12)
« van der Pol方程式を35段14次ルンゲクッタ法で計算(PARI/GP) | トップページ | 「46番目の密室(新装版)」を読んだ。 »
コメント