実写版ヤッターマンを遅ればせながら観た。
ずっと前にテレビでやっていたのを録画したものをようやく見た。思っていた以上に変なアレンジなく、ちゃんとヤッターマンだった。
で押さえておくポイントはやはり、最初のアクビちゃんとハッチ、それにトンズラーの夢がミスターノーとの対戦(ミスターイエスになっていたけど)および首を取るところで女性が悲鳴をあげるとこ(タイガーマスクのパロディですよ。タイガーマスクの登場人物はこれが本当の首だと思っていて、対戦したタイガーしか作り物だということに気付かないという。。。)。
しかしもっともがんばっていたのは教授の娘役の女の子ですね。鼻血まで出す設定で。一方、ヤッターマンは結局一切とどめをささないという。
« Excel VBAでヒルベルト曲線を図示 | トップページ | 「ムダヅモ無き改革4巻」を読んだ。湯川ヒデキ最高! »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- Apple Intelligenceのビジュアルインテリジェンスにグランフロント大阪に来ている1/1ガンプラヘッドのガンダムとジークアクスについて聞いてみた。ガンダムは正解、ジークアクスはなぜかキャリバーン(水星の魔女)と答えた。謎だ…(2025.04.05)
- 機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)-Beginning-をIMAXで観てきた。開始数秒で「え!マジか!」「やりやがった!」となる絶対ネタバレだめな映画で早く観に行った方がいいです。予告編の考察も観ない方がいい。とにかくストーリーもガンダムの動きもすごいです。(2025.01.17)
- 「しかのこのこのここしたんたん」ゲームをカシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpにUP! キヨシゲーム(ズン・ズン・ズン・ズンドコを揃える)のように乱数で出てくる「しか」「のこ」「こし」「たん」を揃える。マルコフ連鎖版が難しすぎるので…ただ高精度関係ないな。(2024.07.23)
- 葬送のフリーレン サウンドトラック、プレリリースに続いてフル版も買った。キーになる場面(タイトル回収、アウラ戦、ゼーリエ結界破り)でかかるFrieren the Slayerが良すぎる。Zoltraakを聞くとフェルンの連続ゾルトラークが見える…Evan Callさんすごいな。(2024.04.20)
- コカ・コーラの「からだすこやか茶 X 進撃の巨人コラボキャンペーン」でエレンのオリジナルQUOカード1000円分当たった!(2023.12.28)
« Excel VBAでヒルベルト曲線を図示 | トップページ | 「ムダヅモ無き改革4巻」を読んだ。湯川ヒデキ最高! »
コメント