« 宝塚歌劇の中を通りがかった。 | トップページ | 車検のコバックのキャラはなぜかサンタ? »

2010年7月14日 (水)

陰的ルンゲクッタ法(ラダウIIA)でOregonatorを計算(Excel VBA)-その2

「常微分方程式の数値解法II」にもオレゴネータの例が出ていた。ちゃんと再現するか確認。

式は

y1 ' = 77.27 * (y2 + y1*(1-8.375E-6*y1-y2))

y2'=(y3-(1+y1)*y2)/77.27

y3' = 0.161*(y1-y3)

ソースはこちら。

「implicit-Oregonator2.txt」をダウンロード

実は!常微分方程式の数値解法IIでちょっと誤植があって、初期条件は

y1=1,y2=2,y3=3ではなく、y1=2,y2=1,y3=3ですよ。これなら本の内容を完全に再現しました。

Orego21

Orego22

« 宝塚歌劇の中を通りがかった。 | トップページ | 車検のコバックのキャラはなぜかサンタ? »

学問・資格」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 宝塚歌劇の中を通りがかった。 | トップページ | 車検のコバックのキャラはなぜかサンタ? »

最近の記事

最近のコメント

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ