« 「借りぐらしのアリエッティ」を観に行ってきた。 | トップページ | 「鉄鼠の檻」を読んだ。 »

2010年10月 2日 (土)

データを捏造したことがありますか?

今、大阪地検がえらいことになっている。

http://www.asahi.com/special/kaizangiwaku/TKY201010010489.html

フロッピーの日付を改ざんしたという行為は、科学においてはデータ捏造のようなもんだろう。

たとえば、うちのブログででてきたのは、

<論文捏造-ベル研のシェーン>

https://sci.tea-nifty.com/blog/2008/05/post_3aa8.html

<世界は分けてもわからないで出てきたエフレイム・ラッカー>

https://sci.tea-nifty.com/blog/2009/10/post-595e.html

こんなことは許せない。許せないのだが。。。正直に告白します。

私は今まで生きてきたなかで、一回だけデータ捏造したことがあります。

どういう状況かというと、

・会社である商品を開発していた。

・その商品開発はものすごいお金をかけたbig projectだった。

・。。。がそれが売れると思っていたのはうちの会社だけで、

 売れる見込みもなく撤退が決まり、トップが更迭された。

・しかしながら、会社の規約として、特性評価や信頼性試験は

 やったうえで終わる(なんだこの無駄なこと)とされていた。

・あまりにもめんどくさいし、誰のためにもならないので、

 かつ、その当時の主担当メンバーももう異動になったあとで、

 実際に作業できるのは派遣の女の子だけだったので。。。

・もうデータ適当にでっちあげて信頼性試験okということにした。

はい、これが私が行った初めての捏造です。誰も困らないが、

私の中では敗北でした。これ以降、絶対何があっても捏造は

やめようとおもった。

« 「借りぐらしのアリエッティ」を観に行ってきた。 | トップページ | 「鉄鼠の檻」を読んだ。 »

学問・資格」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: データを捏造したことがありますか?:

« 「借りぐらしのアリエッティ」を観に行ってきた。 | トップページ | 「鉄鼠の檻」を読んだ。 »

最近の記事

最近のコメント

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ