関数電卓fx-993ESでJacobiの楕円関数を(その2)。
昨日の方法(積分を使う)では、きりのいいuの値が計算できないので、今回はテイラー展開を使おう。
sn(u) = u - (1+k^2)*u^3 / 6 + (1+14*k^2 +k^4)*u^5 / 120+...
だが、この関数電卓fx-993ESはテーブル機能というのがあって、式を覚えこませると数表が一発で計算できる。こういう計算にはぴったり。残念ながら、uが小さいときしか正確じゃないが。k=0.5のときは、
u | sn(u) | ||||||||||||||||||||
0 | 0 | 0.2 | 0.198346 | 0.4 | 0.387056 | 0.6 | 0.557957 | 0.8 | 0.705792 | 1.0 | 0.829688 | 1.2 | 0.934608 | 1.4 | 1.032819 | 1.6 | 1.145344 | 1.8 | 1.30343 | 2.0 | 1.55 |
uが大きくなるとずれていくのは仕方ない。昨日の積分と組み合わせればもっと正確に計算できるかな。
« 関数電卓fx-993ESでJacobiの楕円関数を。 | トップページ | 関数電卓fx-993ESで弦長と弧長から半径を求める。 »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2025年1月23日 5G Americasの新ホワイトペーパー「AI時代のセルラーネットワークの信頼性とセキュリティ」、KyoceraAVXの新薄膜フィルタ、TDKの車載/一般用C0G特性1,250V 3225サイズMLCC、Semtechの5G LPWAモジュール(2025.01.23)
- 高周波・RFニュース 2025年1月22日 everythingRFマガジンにMarkiの宇宙向けミリ波部品の記事、NordicのRF52810を使った太陽電池で動き暗闇でも3週間持つアセットトトラッカー、KnowlessのMRIの技術解説記事、Broadcomの3.5Dパッケージング解説(2025.01.22)
- UnityでVisual C#用の数値計算ライブラリMath.NET numericsを使う(3) 3D画面に補間(Interpolate) を行って表示する。リニア、3次スプライン、有理関数などいろいろ使える。(2025.01.23)
« 関数電卓fx-993ESでJacobiの楕円関数を。 | トップページ | 関数電卓fx-993ESで弦長と弧長から半径を求める。 »
コメント