関数電卓fx-993ESでJacobiの楕円関数を。
さて、次は楕円関数行きますか。ここら辺を参考に。
http://mathworld.wolfram.com/JacobiEllipticFunctions.html
積分がガウス・クロンロッドの公式で数値計算できるということなので
まずamから。
u = ∫[0,A] 1/√(1-k^2 * sin^2(x)) dx
でuを求めると、A=am(u)で、またsn(u) = sin(am(u))。k=0.5のときの計算結果がこちら。
am(u) | u | sn(u) | ||||||||||||||||||||||||||||||
0 | 0 | 0 | 0.5 | 0.50508872760 | 0.479426 | 1.0 | 1.03735612000 | 0.841471 | 1.5 | 1.60402452100 | 0.997495 | 2.0 | 2.17658770500 | 0.909297 | 2.5 | 2.71933200700 | 0.598472 | 3.0 | 3.22978998500 | 0.14112 | 3.5 | 3.73180424900 | -0.35078 | 4.0 | 4.25432749800 | -0.7568 | 4.5 | 4.81261043900 | -0.97753 | 5.0 | 5.38787242800 | -0.95892 |
uがきりのいい値じゃないのがこの方法のいまいちなところだが。。。
正確な値と重ねてみると。。。一緒だ。
« 関数電卓fx-993ESでクロソイド曲線を。 | トップページ | 関数電卓fx-993ESでJacobiの楕円関数を(その2)。 »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2025年1月23日 5G Americasの新ホワイトペーパー「AI時代のセルラーネットワークの信頼性とセキュリティ」、KyoceraAVXの新薄膜フィルタ、TDKの車載/一般用C0G特性1,250V 3225サイズMLCC、Semtechの5G LPWAモジュール(2025.01.23)
- 高周波・RFニュース 2025年1月22日 everythingRFマガジンにMarkiの宇宙向けミリ波部品の記事、NordicのRF52810を使った太陽電池で動き暗闇でも3週間持つアセットトトラッカー、KnowlessのMRIの技術解説記事、Broadcomの3.5Dパッケージング解説(2025.01.22)
- UnityでVisual C#用の数値計算ライブラリMath.NET numericsを使う(3) 3D画面に補間(Interpolate) を行って表示する。リニア、3次スプライン、有理関数などいろいろ使える。(2025.01.23)
« 関数電卓fx-993ESでクロソイド曲線を。 | トップページ | 関数電卓fx-993ESでJacobiの楕円関数を(その2)。 »
コメント