« 「ハーモニー」(伊藤計劃)を読んだ。 | トップページ | LIXIL(リクシル)って何?というCMをしてますが、いつの間にかトステム、INAX、新日軽、サンウエーブ、TOEXが一緒に。 »

2011年5月31日 (火)

「溺れる人魚」を読んだ。

文庫で出ていたので買って読んでみた。今回も御手洗さんは出てくるけど主人公はその友人のジャーナリスト。キヨシの国という表現があって、聖なる国?と思っていたら御手洗潔さんの国=日本だったんだね。表題はロボトミー手術に対するもの。日本でこれにからんだ殺人事件が本当にあったのを初めて知った。驚き。。。

「人魚兵器」は、アトポスで出てきたものを本当にナチスが作ったら?ということですかね。「耳の光る児」は下村さんのノーベル賞よりだいぶ前ですごいな。あとちょっと毛色が違うけど「異邦の騎士」の後日談の「海と毒薬」はしみじみ。。。

« 「ハーモニー」(伊藤計劃)を読んだ。 | トップページ | LIXIL(リクシル)って何?というCMをしてますが、いつの間にかトステム、INAX、新日軽、サンウエーブ、TOEXが一緒に。 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「溺れる人魚」を読んだ。:

« 「ハーモニー」(伊藤計劃)を読んだ。 | トップページ | LIXIL(リクシル)って何?というCMをしてますが、いつの間にかトステム、INAX、新日軽、サンウエーブ、TOEXが一緒に。 »

最近の記事

最近のコメント

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ