ファンクションジェネレータ(Tenma 72-5016)を発掘。
10年前にアメリカに住んでいるときに買って(普通に電気屋で!!!)、全然使ってなかったものを発掘した。昨日、Arduinoの実験に使ってみた。
ファンクションジェネレータと周波数カウンタが両方ついている。
http://www.ebay.com/itm/TENMA-5MHz-FUNCTION-GENERATOR-/200569201426
しかしTenmaって天馬っぽいけど日本の関係会社かなあ。
あとPCオシロも持っていたのだが、パラレルポート接続で、今私のPCでは使えない。。。
USB接続のやつ買うかなあ。
« Arduino Uno + Excelでオシロっぽい何かを作る。 | トップページ | ホテルセントノーム京都で一泊。 »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2025年1月23日 5G Americasの新ホワイトペーパー「AI時代のセルラーネットワークの信頼性とセキュリティ」、KyoceraAVXの新薄膜フィルタ、TDKの車載/一般用C0G特性1,250V 3225サイズMLCC、Semtechの5G LPWAモジュール(2025.01.23)
- 高周波・RFニュース 2025年1月22日 everythingRFマガジンにMarkiの宇宙向けミリ波部品の記事、NordicのRF52810を使った太陽電池で動き暗闇でも3週間持つアセットトトラッカー、KnowlessのMRIの技術解説記事、Broadcomの3.5Dパッケージング解説(2025.01.22)
- UnityでVisual C#用の数値計算ライブラリMath.NET numericsを使う(3) 3D画面に補間(Interpolate) を行って表示する。リニア、3次スプライン、有理関数などいろいろ使える。(2025.01.23)
« Arduino Uno + Excelでオシロっぽい何かを作る。 | トップページ | ホテルセントノーム京都で一泊。 »
コメント