« アリオ鳳に、自由軒で名物カレーを食べるためだけに行ってきた。 | トップページ | 今日は閏月か! »

2012年2月28日 (火)

磁石と白金でモノポールが、というプレスリリースがあったが、無茶苦茶。

Diracやt'Hooftとは全く関係ない、、、orz

http://gigazine.net/news/20120227-magnetic-monopole/

http://jpsj.ipap.jp/link?JPSJ/81/033705/

スピンのダンピングが起きるような構造を作り、有効電場と有効磁場をうまく定義すると、あたかもMaxwell方程式にモノポールがあるような式にまとめられる、、、ということにしか見えません、、、物理現象としてモノポールが出てきているわけではない。トポロジカルなお話でもない、、、

とはいえ、これはプレスリリースが悪くて、実際は真面目な研究だとは思いますが。がんばってほしいです。

まあ、本当に見つかったら”Journal of the Physical Society of Japan”には出さないよなあ、、、PRLでもNatureでもScienceでもなんでも出し放題。

ちょっと前にもパイロクロア構造で似たような話がありましたが、みんな忘れてる?

https://nanonet.nims.go.jp/modules/news/article.php?a_id=676

モノポールはそんなに簡単に見つかるもんではないでございます。

ただ、この手ので唯一すごいなあ、と思ったのはグラフェンでディラック方程式が出てくるところですよ。

« アリオ鳳に、自由軒で名物カレーを食べるためだけに行ってきた。 | トップページ | 今日は閏月か! »

学問・資格」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« アリオ鳳に、自由軒で名物カレーを食べるためだけに行ってきた。 | トップページ | 今日は閏月か! »

最近の記事

最近のコメント

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ