« 「アンフェアな月」を読んだ。 | トップページ | JR須磨海浜公園駅へ。 »

2012年3月 8日 (木)

早稲田アカデミーの合格者数グラフを真面目に考える(2012)

まず何はともあれこれを見てほしい。これが2012年度の早稲田アカデミーの高校合格者棒グラフだ。

Waseda01

何も考えないと、あー、ぐんぐん増えてるな、と思うでしょ?しかし、よくよく考えると縮尺がおかしいと気付く。さて、合格者数をちゃんとリニアで棒グラフにするとこうなる。

Waseda02

徐々に増えてる感じかな。明らかに最初の図はおかしい。実は、そもそも長方形ですらなく、ひしゃげさせている(特に最初の方)。もし、最初の図通りの伸び方にしようと思うと、、、

Waseda03

となって、最初の年に至っては287人とかいうことになってしまう。そりゃ最初754人で最後1494人なら二倍くらいなのに図は4倍以上になってるよ。てことは、これは非線形の変換がおこなわれているという。。。そこで今年の変換を調べた(前も調べました。その時はなんとSの字カーブだった、、、)。

それがこれ。

Waseda04_3


今回は対数に乗っているな。さて、来年は何の関数に乗ることやら(毎年やるのか?)。

---

ちなみに、、、東進もひどいですが、”※グラフはあくまで実績の伸びをイメージしたものです。”との言い訳が、、、ならグラフにしなきゃいいのに。

http://www.toshin.com/jisseki/

« 「アンフェアな月」を読んだ。 | トップページ | JR須磨海浜公園駅へ。 »

学問・資格」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

東進もひどいなあ。
http://www.toshin.com/jisseki/
しかも言い訳で”※グラフはあくまで実績の伸びをイメージしたものです。”
とか書いてるし。いさぎよさがない。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 早稲田アカデミーの合格者数グラフを真面目に考える(2012):

« 「アンフェアな月」を読んだ。 | トップページ | JR須磨海浜公園駅へ。 »

最近の記事

最近のコメント

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ