« かつ丼 吉兵衛でカツ丼 だぶるを食べてきた。 | トップページ | 月と木星と金星が一直線に(2012/3/26)。今すぐ夜空を見てみて! »

2012年3月26日 (月)

「アヒルと鴨のコインロッカー」を読んだ。

大学入学のためにアパートに引っ越してきた椎名くんは、同じアパートに住む悪魔めいた印象の青年、河崎に出会う。初対面だというのに、河崎は「一緒に本屋を襲わないか」と持ちかけてきた。狙いは一冊の広辞苑。椎名くんはなぜか、この襲撃を手伝ってしまう、、、

2年前の河崎、ドルジ(ブータン人)、琴美の出来事と、現在の出来事が交互に描かれ、特に一体2年前、琴美に何が起きたんだ???とドキドキする展開に。

で、、、やっぱり叙述トリックがいい味を出しています。これは、最初のほうから示されている。「どちらでも」でしたね。でもこれ確か映像化されたはず。どうやって叙述トリックを処理したのかな?

« かつ丼 吉兵衛でカツ丼 だぶるを食べてきた。 | トップページ | 月と木星と金星が一直線に(2012/3/26)。今すぐ夜空を見てみて! »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「アヒルと鴨のコインロッカー」を読んだ。:

« かつ丼 吉兵衛でカツ丼 だぶるを食べてきた。 | トップページ | 月と木星と金星が一直線に(2012/3/26)。今すぐ夜空を見てみて! »

最近の記事

最近のコメント

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト
無料ブログはココログ