« 「ツタンカーメン展」(大阪 天保山、海遊館のお隣)に行ってきたが、人・人・人。 | トップページ | 天保山の食いしんぼ横丁で、ツタンカーメン展待ち。 »

2012年4月25日 (水)

知らないなら書かなきゃいいのに、、、(電子は2つに分離できる-ギズモード・ジャパンより)

なぜ物理ネタを書こうとするのだろう、、、この前はモノポールが出来た!とか問題になったばかりなのに、、、

http://www.gizmodo.jp/2012/04/2_62.html

素粒子とか、何の関係もないです。なんだ、”見直しが迫られていますですよ”とか。

迫られていませんよ。物質中の準粒子のお話。モット転移だ!

あの!朝永振一郎さんが創始者の一人である、朝永・ラッティンジャー液体でもスピン・電荷分離の話があって、下のリンクの文献の図10のマンガ?が非常にわかりやすい。

http://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/142760/1/KJ00005360624.pdf

同様なことが軌道でも観測できたということ。

http://www.nature.com/nature/journal/vaop/ncurrent/full/nature10974.html

大変王道な真面目な研究で、Natureも納得。

高温超伝導とも量子コンピューティングとも何も関係ないですが。

アブストラクトにも何もそんなこと書いてない。真面目な研究を偏向するのはやめてほしい。。。

« 「ツタンカーメン展」(大阪 天保山、海遊館のお隣)に行ってきたが、人・人・人。 | トップページ | 天保山の食いしんぼ横丁で、ツタンカーメン展待ち。 »

学問・資格」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「ツタンカーメン展」(大阪 天保山、海遊館のお隣)に行ってきたが、人・人・人。 | トップページ | 天保山の食いしんぼ横丁で、ツタンカーメン展待ち。 »

最近の記事

最近のコメント

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ