宝塚大橋から中州を見ると石で絆と書かれています。
「阪急電車」でも取り上げられていた「生」は知っていましたが、こちらは初めてみた。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/111210/wlf11121010420007-n1.htm
奥がその生です。手前側は絆。
« 宝塚の花の道はさすがにはなのみち(2012/4/8) | トップページ | Fallen Physicist, Rising Engineer - 4周年 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 門戸厄神でお参り。ファンタジー調のかっこいい壁画があった。(2022.05.25)
- 平安神宮で久々にお参り。京都市京セラ美術館で2つ展示を見る間の空き時間で。かなりすいていた。(2022.05.26)
- 菅原天満宮(淡路)でお参り。(2022.05.21)
« 宝塚の花の道はさすがにはなのみち(2012/4/8) | トップページ | Fallen Physicist, Rising Engineer - 4周年 »
コメント