2次元拡散方程式(ADI法)をExcel VBAで計算
さて、Numerical Recipesの三重対角行列を計算するルーチンを作り、さらに1次元拡散方程式の計算をしたのは、このADI法の計算をするため。これでやっと当初の狙いの25%くらいまで来た。
∂u(t,x,y) /∂t = D (∂2u(t,x,y) / ∂x2 +∂2u(t,x,y) / ∂y2 )
をまずx方向に陰的に差分化(y方向は陽的)、その次にy方向に陰的に差分化(x方向は陽的)という2ステップをとるのがADI法。(Alternating Direction Implicit)
ui,jk+1 = ui,jk + s * (ui-1,jk+1 +ui+1,jk+1 -2*ui,jk+1 +ui,j-1k +ui,j+1k -2*ui,jk )
ui,jk+2 = ui,jk+1 + s * (ui-1,jk+1 +ui+1,jk+1 -2*ui,jk+1 +ui,j-1k+2 +ui,j+1k+2 -2*ui,jk+2 )
みたいな感じ。なので三重対角行列が計算できればこれも計算できる。
下の図は、"C#で学ぶ偏微分方程式の数値解法"に乗ってた例。初期値と計算結果。
« テイルズウィーバーのCMに出てるのは日南響子さん。/”ガツン、とみかん”は広瀬アリスさん/イルミネートは矢野未希子さん/カフェオーレはアヤカ・ウィルソンちゃん。 | トップページ | 神戸女子大学の2012年新CMソングは関取 花さんの”むすめ”/そして出演は小林麗菜さんだそうです。-最近関東でもCMやってるそうです。 »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2025年1月23日 5G Americasの新ホワイトペーパー「AI時代のセルラーネットワークの信頼性とセキュリティ」、KyoceraAVXの新薄膜フィルタ、TDKの車載/一般用C0G特性1,250V 3225サイズMLCC、Semtechの5G LPWAモジュール(2025.01.23)
- 高周波・RFニュース 2025年1月22日 everythingRFマガジンにMarkiの宇宙向けミリ波部品の記事、NordicのRF52810を使った太陽電池で動き暗闇でも3週間持つアセットトトラッカー、KnowlessのMRIの技術解説記事、Broadcomの3.5Dパッケージング解説(2025.01.22)
- UnityでVisual C#用の数値計算ライブラリMath.NET numericsを使う(3) 3D画面に補間(Interpolate) を行って表示する。リニア、3次スプライン、有理関数などいろいろ使える。(2025.01.23)
« テイルズウィーバーのCMに出てるのは日南響子さん。/”ガツン、とみかん”は広瀬アリスさん/イルミネートは矢野未希子さん/カフェオーレはアヤカ・ウィルソンちゃん。 | トップページ | 神戸女子大学の2012年新CMソングは関取 花さんの”むすめ”/そして出演は小林麗菜さんだそうです。-最近関東でもCMやってるそうです。 »
コメント