2次元拡散方程式(ADI法)をExcel VBAで計算
さて、Numerical Recipesの三重対角行列を計算するルーチンを作り、さらに1次元拡散方程式の計算をしたのは、このADI法の計算をするため。これでやっと当初の狙いの25%くらいまで来た。
∂u(t,x,y) /∂t = D (∂2u(t,x,y) / ∂x2 +∂2u(t,x,y) / ∂y2 )
をまずx方向に陰的に差分化(y方向は陽的)、その次にy方向に陰的に差分化(x方向は陽的)という2ステップをとるのがADI法。(Alternating Direction Implicit)
ui,jk+1 = ui,jk + s * (ui-1,jk+1 +ui+1,jk+1 -2*ui,jk+1 +ui,j-1k +ui,j+1k -2*ui,jk )
ui,jk+2 = ui,jk+1 + s * (ui-1,jk+1 +ui+1,jk+1 -2*ui,jk+1 +ui,j-1k+2 +ui,j+1k+2 -2*ui,jk+2 )
みたいな感じ。なので三重対角行列が計算できればこれも計算できる。
下の図は、"C#で学ぶ偏微分方程式の数値解法"に乗ってた例。初期値と計算結果。
« テイルズウィーバーのCMに出てるのは日南響子さん。/”ガツン、とみかん”は広瀬アリスさん/イルミネートは矢野未希子さん/カフェオーレはアヤカ・ウィルソンちゃん。 | トップページ | 神戸女子大学の2012年新CMソングは関取 花さんの”むすめ”/そして出演は小林麗菜さんだそうです。-最近関東でもCMやってるそうです。 »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 高周波(RF・マイクロ波・ミリ波・5G)関連ニュース2021年2月16日 IEEE Microwave Magazineの特集はオールデジタルのRFID、Microwave JournalはEバンド ミリ波通信に衛星や気球を使う話、アメリカの半導体企業がバイデンに投資を迫る、(2021.02.17)
- カオスを生じる電気回路、Chua’s circuitをLTspiceで回路シミュレーションしてみる。(2021.02.19)
- Labyrinth Chaos(迷宮カオス)を生むThomas-Rössler方程式のパラメータbを色々変えて、Python+Scipyでルンゲクッタ8次のDOP853(Dormand&Prince)を使って計算してGIFアニメ(2021.02.16)
- フィッツヒュー・南雲 (FitzHugh-Nagumo) 方程式をPython+Scipyでルンゲクッタ8次のDOP853(Dormand Prince)で計算。(2021.02.23)
- 「水晶振動子の等価回路計算」をカシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpの自作式としてUP! インピーダンスの大きさと位相がグラフ化できる。(2021.02.12)
« テイルズウィーバーのCMに出てるのは日南響子さん。/”ガツン、とみかん”は広瀬アリスさん/イルミネートは矢野未希子さん/カフェオーレはアヤカ・ウィルソンちゃん。 | トップページ | 神戸女子大学の2012年新CMソングは関取 花さんの”むすめ”/そして出演は小林麗菜さんだそうです。-最近関東でもCMやってるそうです。 »
コメント