GeoGebra4.0を使ってみる(その1 羽ばたくバットマンマーク)
GeoGebraというソフトウェアがあります。
(ダウンロードはこちらから)
http://www.geogebra.org/cms/ja
(説明はこちら)
https://sites.google.com/site/geogebrajp/
数学教育にうってつけの幾何・代数・解析が行える数学ソフトウェア。フリーなのがありがたい(Javaは必要ですがこれもフリー)。
教育だけでなく、グラフがきれいなのでいろんな図を描いて論文、プレゼン資料に貼り付けることも可能です。
面白そうなのでインストールしてみました。で、使い方を少しずつ学んでいきます。
まずはつかみが必要ですね、、、
Googleの検索機能でグラフが描けることはおなじみですが、バットマンマークを作った猛者がいて、、、
http://www.howtogeek.com/106221/stupid-geek-tricks-how-to-plot-the-batman-curve-in-google-search/
それをそのまま描いても面白くないのでスライダーで動かしてみました。
つかみはOK?
« 神戸女子大学の2012年新CMソングは関取 花さんの”むすめ”/そして出演は小林麗菜さんだそうです。-最近関東でもCMやってるそうです。 | トップページ | Pepsi Salty Watermelon (塩スイカ)を飲んだ。 »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2025年1月13日 IEEE Microwave Magazineの特集はニューラルネットワークとマイクロ波、Siversがミリ波ビームフォーマー開発を受注、バイデン・ハリス政権が ワイヤレス革命に1億 1,700 万ドル、HoneywellとNXPが航空機技術で提携(2025.01.13)
- UnityでVisual C#用の数値計算ライブラリMath.NET numericsを使う(1) まずはNuGetForUnityを使ってインストール。2Dゲーム画面に連立方程式を解いた結果を表示。(2025.01.14)
- 高周波・RFニュース 2025年1月9日 CES2025に合わせて各社プレスリリース、特にQualcomm、NVIDIA、INTELが大量。SEMCOのC0G MLCC (1210 inch, 22nF, 1000V)解説、TIのAI搭載60GHz車内レーダ、MarvellのCPO、Qorvoの車載UWB SoC、TDKのセンサがAI白杖に採用(2025.01.09)
- NHK パンサー尾形さんの笑わない数学 微分・積分 スペシャルがもうすぐ始まる。これから見てリアルタイムでポストしたのでそのスレッドを残す。(2024.12.29)
« 神戸女子大学の2012年新CMソングは関取 花さんの”むすめ”/そして出演は小林麗菜さんだそうです。-最近関東でもCMやってるそうです。 | トップページ | Pepsi Salty Watermelon (塩スイカ)を飲んだ。 »
コメント