« GeoGebra4.0を使ってみる(その2 Keplerの法則) | トップページ | GeoGebra4.0を使ってみる(その4 クロソイド曲線) »

2012年7月31日 (火)

GeoGebra4.0を使ってみる(その3 Lorenz方程式)

昨日、ニュートンの運動方程式がLeapfrogで計算できたのだから、まあオイラー法くらいならLorenz方程式が解けるかな、とやってみた。表計算を使う。

結果はこちら。

Lorenz


遅い、、、とてつもなく遅い、、、

このソフトの使い方、間違えてるな。こういう表計算がメインではなくて、あくまで図形をインタラクティブに動かすことに意義があるはず。

路線変更します(続く)。

« GeoGebra4.0を使ってみる(その2 Keplerの法則) | トップページ | GeoGebra4.0を使ってみる(その4 クロソイド曲線) »

学問・資格」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: GeoGebra4.0を使ってみる(その3 Lorenz方程式):

« GeoGebra4.0を使ってみる(その2 Keplerの法則) | トップページ | GeoGebra4.0を使ってみる(その4 クロソイド曲線) »

最近の記事

最近のコメント

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ