ルンゲクッタ法(4段4次)で3変数の常微分方程式を解く自作式をkeisan.casio.jpにUP!
久々に高精度計算サイトkeisan.casio.jpの自作式を作った。
実は自作式で関数をユーザが外部から入力できるということを初めて知った。
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
こんな感じで。でルンゲクッタ法を実装してみた。リンクはこちら↓
計算すると、
こんな感じ、、、でもいつものぐるぐるグラフにするにはxとyのXYグラフとかにしないと、、、だがこのサイト、そういうグラフは描けない。そこでデータをExcelで読んで図示。
« 明治 ホロホローネショコラのCMに出ているのはリン・チーリンさんだが、CMソング”ジェニーはご機嫌ななめ”を歌っているのは本物のイリアさん! | トップページ | 空気抵抗があるときは振り子が最大速度になるのは真下に来たときじゃないという話。 »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 浜村渚の計算ノート 10さつめ ラ・ラ・ラ・ラマヌジャンを読んだ。九章算術、ベクトル、四元数、電卓、そしてラマヌジャン!タクシー数も1+2+3+…=-1/12もいろんな公式も出てきます。カプレカー数も。高精度計算サイトkeisan.casio.jpにUPしているものとも関連していてよかった。(2023.09.26)
- 出遅れましたがFizzBuzzをExcelのMAP,LAMBDA,SEQUENCE,IFS関数を使って一行(というかただの1セル入力)で作る。(2023.09.24)
- (速報続報)iPhone15 Proが早くも分解。USモデルなのでミリ波アンテナ3つが見えてる。USモデルとその他でMLBの形から違う!(USはeSIM、他はSIMカード)、なのでスペースがなくて他モデルはミリ波アンテナ部分に部品乗せてる!(2023.09.23)
- 離散リアプノフ方程式 AXAᴴ - X + Q = 0がクロネッカー積とvecで計算できることを思い出した!(Vec Trickというそう)。Pythonのscipy.linalg.solve_discrete_lyapunovとnumpy.kronの両方で計算してちゃんと合うことを確認。(2023.09.22)
- 高周波(RF・マイクロ波・ミリ波・5G)関連ニュース2023年9月19日 Microwave Magazineの特集はRFIDや氷を検出する話、Microwave Journalで車載アンテナ評価でRanLOSというのを初めて知る、Gapwavesの多層導波管、PythonのRFライブラリScikit-RFに高木分解を使うTUG multiline TRLが。(2023.09.19)
コメント
« 明治 ホロホローネショコラのCMに出ているのはリン・チーリンさんだが、CMソング”ジェニーはご機嫌ななめ”を歌っているのは本物のイリアさん! | トップページ | 空気抵抗があるときは振り子が最大速度になるのは真下に来たときじゃないという話。 »
People deserve wealthy life time and loans or just commercial loan will make it better. Just because freedom relies on money.
投稿: SharronHENRY26 | 2012年9月25日 (火) 02時19分