« Numerical Recipes in CのCholesky分解ルーチンをExcel VBAに移植 | トップページ | トヨタのmark XのCMで佐藤浩市さんの娘役は刈谷 友衣子さん。 »

2012年9月 1日 (土)

三体問題の8の字解をGeoGebra4.0で表示。

三体問題の解で、8の字になるものがある。でこれをSymplectic 8次で計算したものをGeoGebraで表示してみる(計算は実はExcel VBAでやって、表をコピーしただけ)。

こういうアニメが簡単にできるのがいいなあ。

8moji

Excel VBAの例

https://sci.tea-nifty.com/blog/2009/04/8excel-vba-7680.html

Javascriptの例

https://sci.tea-nifty.com/blog/2010/04/javascript3symp.html


« Numerical Recipes in CのCholesky分解ルーチンをExcel VBAに移植 | トップページ | トヨタのmark XのCMで佐藤浩市さんの娘役は刈谷 友衣子さん。 »

学問・資格」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 三体問題の8の字解をGeoGebra4.0で表示。:

« Numerical Recipes in CのCholesky分解ルーチンをExcel VBAに移植 | トップページ | トヨタのmark XのCMで佐藤浩市さんの娘役は刈谷 友衣子さん。 »

最近の記事

最近のコメント

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
フォト
無料ブログはココログ