完璧なクリスマスツリーの飾り付けのための数学公式
子供のころにクリスマスツリーを飾った記憶がないんですが、、、
http://www.shef.ac.uk/news/nr/debenhams-christmas-tree-formula-1.227810
に飾り付けの公式が。
問題は、飾りを表す単語の意味がわからん。
想像するに、
・ピカピカ光る飾り小物の数(baubles) = √17/20 * ツリーの高さ[cm]
・ケバケバした金ぴかの飾り紐(多分、ツリーにまきつける) の長さ(tinsel) = 13π/8 * ツリーの高さ[cm]
・光る飾り紐(LED?)の長さ(lights) = π* ツリーの高さ[cm]
・星/妖精の高さ(これはてっぺんにつけるやつだろう) = ツリーの高さ[cm]/10
ですが、全くイメージがわかない、、、
http://www.bronners.com/home.do
こういうサイトでイメージを膨らまそう。
*GIZMODEにも出てましたが, baublesがornamentsに変えられていた。英語圏の人でも混乱するのか?
« 石清水八幡宮に登ってきた。 | トップページ | 捏造スパイラル (韓国でファン・ウソクの捏造を糾弾した人が自分も捏造、、、) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新型コロナウイルス、日本の陽性者数&ワクチン接種者数総計をプロット&中国、韓国、アメリカ、ドイツ、フランス、イギリスの陽性者数もプロット(1/29更新)日本の増加いうほど止まってない…中国はもう5万人で打ち止めということにしたいようだ。9億人感染という話なのに…(2023.01.29)
- JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(11)バーニングシップフラクタルを描いてみる。このココログでも計算できるようにした。(2023.01.31)
- JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(10) リーマンゼータ関数(Riemann Zeta function)を計算、3次元化してPlotlyでぐりぐり動かす。(2023.01.27)
- JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(9) 仏陀のお姿のフラクタル Buddhabrot(ブッダブロ)を描く。このココログでも計算できるようにしてみた。(2023.01.26)
- JavaScriptの数値計算ライブラリmathjsを使う(8) 4段4次のルンゲクッタ法でローレンツ方程式を計算。このココログでもPlotlyで3次元でぐりぐり動かせるようにしてみた。 (2023.01.25)
« 石清水八幡宮に登ってきた。 | トップページ | 捏造スパイラル (韓国でファン・ウソクの捏造を糾弾した人が自分も捏造、、、) »
コメント