« せっかくの名曲が芸人さんの登場曲でだいなしになった例あれこれ、、、 | トップページ | 京都初詣シリーズ2013(その8 猿田彦神社) »

2013年1月14日 (月)

Fermi-Pasta-Ulam問題(FPU問題)で、振動子の動きをGIFアニメで見てみる。

非線形の再帰現象のさきがけとなったフェルミ・パスタ・ウラム問題。

http://oldweb.ct.infn.it/~rapis/corso-fsc2/FPU-recent-review-Ruffoetal05.pdf

一次元調和振動子を弱く非線形結合(2次や3次)して、最初に1つのモードにエネルギーを与えたら、全部のモードに分配されるかな?と思ってやってみたら最初のモードに戻ってしまったというもの。

例えば2次で結合する以下の方程式で、、、

d2xi/ dt2 = (xi+1 + xi-1 - 2xi) + α[(xi+1 - xi)2- (xi - xi-1)2]

α=1/4、N=64としてシンプレクティック8次でモード毎のエネルギーを計算(もちろんExcel VBAを使用)した結果がこれ。

だいぶ前にやったものの再掲

最初のモードからいろんなモードにはエネルギーは行くものの、いつか戻ってくるという。

Fpunew01

*FermiたちはMANIACというコンピュータでleap frog法で計算したそうです。

でこれはエネルギーの話。実際の振動子がそれぞれどう動いているか全くわからん。GIFアニメを作ってみた。

Fpu_2

正弦波からだんだん気持ち悪くなっていく様子がよくわかる。ココログのアップロードファイルサイズ制限で長時間は表示できないので↓に静止画を。

各モードのピークになる時間でプロットしてる。

Fpunew02_2

シンプレクティック8次のお話はこちら。

https://sci.tea-nifty.com/blog/2009/04/8excel-vba-7680.html

« せっかくの名曲が芸人さんの登場曲でだいなしになった例あれこれ、、、 | トップページ | 京都初詣シリーズ2013(その8 猿田彦神社) »

学問・資格」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« せっかくの名曲が芸人さんの登場曲でだいなしになった例あれこれ、、、 | トップページ | 京都初詣シリーズ2013(その8 猿田彦神社) »

最近の記事

最近のコメント

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ