バタフライ・エフェクトをGIFアニメで(その2、PARI/GPでロジスティック写像)
昨日の続き。バタフライ効果。
ロジスティック写像
xn+1 = a * xn * (1-xn)
の初期値がちょっと変わると繰り返すとどんどんかわる、というのを見るのに、任意精度の浮動小数点計算ができるPARI/GPを使っている。
昨日は初期値が0.1と0.1+1E-13くらいの誤差でも50回くらいの繰り返しまでで限界。
今回はもっと繰り返して(500回まで)、初期値も0.1+1E-100くらいのわずかな差のときどうなるかみてみた(a=3.9)。
結果をGIFアニメにしたのがこちら。
初期値が1E-100の差でも、400回くらい繰り返したらずれていっている、、、恐るべし非線形。
こういうのを調べるのにリアプノフ指数というのを使ったらいいんですが、計算どうやんだっけ。ということで次に続く。
« 千里セルシーに行ってきた。 | トップページ | 今、ピカルの定理でNEWSの手越祐也くんが女装してますが、かわいすぎ! »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 高周波(RF・マイクロ波・ミリ波・5G)関連ニュース2021年2月16日 IEEE Microwave Magazineの特集はオールデジタルのRFID、Microwave JournalはEバンド ミリ波通信に衛星や気球を使う話、アメリカの半導体企業がバイデンに投資を迫る、(2021.02.17)
- カオスを生じる電気回路、Chua’s circuitをLTspiceで回路シミュレーションしてみる。(2021.02.19)
- Labyrinth Chaos(迷宮カオス)を生むThomas-Rössler方程式のパラメータbを色々変えて、Python+Scipyでルンゲクッタ8次のDOP853(Dormand&Prince)を使って計算してGIFアニメ(2021.02.16)
- フィッツヒュー・南雲 (FitzHugh-Nagumo) 方程式をPython+Scipyでルンゲクッタ8次のDOP853(Dormand Prince)で計算。(2021.02.23)
- 「水晶振動子の等価回路計算」をカシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpの自作式としてUP! インピーダンスの大きさと位相がグラフ化できる。(2021.02.12)
« 千里セルシーに行ってきた。 | トップページ | 今、ピカルの定理でNEWSの手越祐也くんが女装してますが、かわいすぎ! »
コメント