KdV方程式をExcel VBAで計算してGIFアニメにしてみた。
最近、GIFアニメに凝っている。方程式の解が目に見える形にできるのがいいなあ、と。
今回はKdV方程式
∂u/∂t +u*∂u/∂x+δ^3 ∂^3u/∂x^3 = 0
を計算。
方法は、空間微分をO(h^6)という高次の差分で近似、かつ時間微分をルンゲクッタ8次のスキームであるDormand-Prince法で計算している。
(内容としてはオリジナルのザブスキーとクルスカルのものと同じ)。
« 京都初詣シリーズ2013(その8 猿田彦神社) | トップページ | 奈良初詣シリーズ2013(その1 東大寺→奈良の大仏) »
「学問・資格」カテゴリの記事
- ExcelでLAMBDA関数に続いて14の関数が使えるようになってる!まずはTOROW関数を使ってSパラメータの標準フォーマットTouchstoneが3ポート以上で並びが変なのでそれをフラットにする。(2022.08.09)
- Visual C# (C_sharp)の数学ライブラリ Math.NET Numericsを使う(5) 常微分方程式の数値解法、4段4次のルンゲクッタ法がRungeKutta.FourthOrderの一文でできる。ローレンツ方程式を例としてやってみる。(2022.08.05)
- 昨日の続きでNポートSパラメータのポートごとに2ポートSパラメータをDe-embeddingするときの式もついでに導出。(2022.08.03)
- NポートSパラメータのポートごとに2ポートSパラメータをカスケード接続するときの変換式を完全に忘れていたので思い出す…(2022.08.02)
- Visual C# (C_sharp)の数学ライブラリ Math.NET Numericsを使う(4) 多項式フィッティングをして、Array.ConvertAllで一括でフィッティングデータを得る。(2022.07.27)
« 京都初詣シリーズ2013(その8 猿田彦神社) | トップページ | 奈良初詣シリーズ2013(その1 東大寺→奈良の大仏) »
コメント