複素TDGL方程式をExcel VBAで計算してスパイラルパターンをGIFアニメにしてみる。
非線形偏微分方程式をExcel VBAで計算してGIFアニメにしてみるシリーズ。
まずは複素TDGL方程式(Complex Time Dependent Ginzburg Landau equation)
∂W/∂t = (1+iC0)W + (1+iC1)∇2W - (1+iC2)|W|2W
を計算する。C0=C1=0, C2=2として、128x128の格子、∇W=0 at 境界という条件で、初期条件はランダムとしてRe(W)を図示してGIFアニメにしてみた。
このパラメータだとらせん(スパイラル)パターンがでることが知られています。
初期条件その1
その2
なかなか気持ち悪い。。。
こういうのはBZ反応でも見られますよ。Excek VBAでこれも計算した結果がこちら。
https://sci.tea-nifty.com/blog/2011/11/bzexcel-2a42.html
これもGIFアニメにしてみようか(続く)。
« ヤマハ音楽教室CM”こんな曲できたよ”で”子犬のムーフ”という曲を作ったのは出演している女の子じゃないみたい。-出演は長木玲奈ちゃん。作曲は松田彩花ちゃん。 | トップページ | ”丸で三角で四角なもの、なーんだ?”を3D-CADで。 »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2025年6月19日 QorvoがSバンドレーダ用のBAW switched filter bank発表、Ericssonがミッションクリティカル用途のアンテナ発表、SEMCOが125℃保証の0201インチX7T 1.0㎌ 6.3V MLCC発表、iFixitがトルクスプラスねじについて解説(2025.06.19)
- 高周波・RFニュース 2025年6月18日 Qorvoが5Gインフラ向けBAWフィルタとプリドライバアンプ発表、KeysightとNTTらが300GHz帯で280Gbpsを達成する信号発生システム発表、TDKが自動車用パワー・オーバー・コアクス・インダクター発表、NordicがNeuton AI買収(2025.06.18)
- 高周波・RFニュース2025年6月17日 everythingRF magazineはIMS2025特別号、MITの6Gに向け光でディープラーニングを行うチップ論文、NGMNが6Gに向けたキーメッセージを出版、Litepoint、Spirent、ViaviのTest and Measurementのトレンドレポート(2025.06.17)
- 高周波・RFニュース 2025年6月16日 iFixitのSamsung Galaxy S25 Edge分解でCTスキャンで2階建て基板の内部や5Gミリ波アンテナモジュールが鮮明に見える、Microwave JournalでRFのヘテロジニアスインテグレーションとローデ・シュワルツの複数ポートをもつスペアナFSWX紹介(2025.06.16)
« ヤマハ音楽教室CM”こんな曲できたよ”で”子犬のムーフ”という曲を作ったのは出演している女の子じゃないみたい。-出演は長木玲奈ちゃん。作曲は松田彩花ちゃん。 | トップページ | ”丸で三角で四角なもの、なーんだ?”を3D-CADで。 »
コメント