”板チョコを無限に増やすライフハック”のトリックをGIFアニメで。(絵を描き直しました)
板チョコを分割して並べ直すと1個増える、というのが話題になっていた。
http://tr.twipple.jp/p/f0/2a40a0.html
これは面白い。GIFアニメでどうなっているか見てみよう(2013/11/16 またこれ話題になってきたので少しは見やすいように描き直した)。*たけしさん&所さんの世界まる見え!テレビ特捜部で2/17にやってたそうです。
ということで、実は長さが変わっているという、、、
もとの画像は、長さを途中で変えてるのがわかりますよね。
でもこれはチョコの個片の数は変わってないのに変わって見えるのが面白いですね。よくこんなこと思いつくもんだ、、、
----
もっと増えたように(見える)切り方を見つけた。こちら↓
”板チョコを無限に増やすライフハック”よりもさらに増やす!!!(定量的にGeoGebra4.2を使って計算&GIFアニメに)
https://sci.tea-nifty.com/blog/2013/04/geogebra42gif-c.html
----
さらに増えるやりかたも見つけた!しかもちゃんと計算した。こちら↓
板チョコを無限に増やす方法?を一般的に計算してみる。
https://sci.tea-nifty.com/blog/2013/04/post-0523.html
---
この手のは何種類かうちのブログでも見てた。↓を参照。
さっきコピペ道場で出た直角三角形の面積のトリックは。。。
フィボナッチ数列を使った面積のパラドックス(問題編)
--
あと∞(むげん)プチプチシリーズで∞(むげん)チョコレートって出てたんですね。いつでもチョコをぱきっと折れる(これうれしい?)
« 住宅前というバス停が、、、でも休止中/土雛が近くにありました。 | トップページ | ”NHKスペシャル 魂の旋律~音を失った作曲家~佐村河内守”をさっきから見てました。壮絶、、、/金スマでも特集されてましたね。⇒うそでした、、、 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Visual Basic (VB.NET)でC#用の数値計算ライブラリMath.NET Numericsを使う(3) 高速フーリエ変換(FFT)を実行する。FourierOptionsにMatlabとNumerical Recipesがあるのが意外。(2023.03.30)
- Visual Basic (VB.NET)でC#用の数値計算ライブラリMath.NET Numericsを使う(2) 補間を行う(Interpolate) リニア、3次スプライン、有理関数などいろいろ使える。(2023.03.27)
- Visual Basic (VB.NET)でC#用の数値計算ライブラリMath.NET Numericsを使う(1)複素行列を定義して一次方程式や逆行列、行列式などを計算する。(2023.03.24)
- BingのAIチャットに最大の素数はいくつ?と聞くと、存在しないが今知られている最大の素数は2^89589933-1だと答えた。が、これは引用している記事が誤植していて、実際は2^82589933-1だ...間違った記事を引用すると間違った答えになる。英語で聞くと1つ前のメルセンヌ素数に…(2023.03.17)
« 住宅前というバス停が、、、でも休止中/土雛が近くにありました。 | トップページ | ”NHKスペシャル 魂の旋律~音を失った作曲家~佐村河内守”をさっきから見てました。壮絶、、、/金スマでも特集されてましたね。⇒うそでした、、、 »
コメント