スティックスリップモデルを計算してGeoGebra4.2でGIFアニメに。
昨日の地震にはびっくりしましたが、そういや地震のいちばん簡単なモデルって確か、、、
Stick-slipというモデルだったような、、、
http://www2.scc.u-tokai.ac.jp/www3/kiyou/japanese/2009vol7_3/abstract/ohta.html
ばねが付いた物体が、床が動くことで引っ張られていくが、あるところで滑る(スリップする)というのを繰り返すという。
式は例えば、
http://www.dct.tue.nl/New/Leine/nody1998.pdf
が参考になる。摩擦力は、
« ”マカンコウサッポウ”でもかめはめ波でもなくて、”あれは気合いだ、気合だけで吹っ飛ばしたんだ”じゃないの? | トップページ | ヒャダインの新曲”笑いの神様が降りてきた!”は久しぶりに昔からのヒャダインっぽい曲でいいな。-PVが5/1に公開!肘井美佳さん出演。 »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 高周波(RF・マイクロ波・ミリ波・5G)関連ニュース2021年2月16日 IEEE Microwave Magazineの特集はオールデジタルのRFID、Microwave JournalはEバンド ミリ波通信に衛星や気球を使う話、アメリカの半導体企業がバイデンに投資を迫る、(2021.02.17)
- カオスを生じる電気回路、Chua’s circuitをLTspiceで回路シミュレーションしてみる。(2021.02.19)
- Labyrinth Chaos(迷宮カオス)を生むThomas-Rössler方程式のパラメータbを色々変えて、Python+Scipyでルンゲクッタ8次のDOP853(Dormand&Prince)を使って計算してGIFアニメ(2021.02.16)
- フィッツヒュー・南雲 (FitzHugh-Nagumo) 方程式をPython+Scipyでルンゲクッタ8次のDOP853(Dormand Prince)で計算。(2021.02.23)
- 「水晶振動子の等価回路計算」をカシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpの自作式としてUP! インピーダンスの大きさと位相がグラフ化できる。(2021.02.12)
« ”マカンコウサッポウ”でもかめはめ波でもなくて、”あれは気合いだ、気合だけで吹っ飛ばしたんだ”じゃないの? | トップページ | ヒャダインの新曲”笑いの神様が降りてきた!”は久しぶりに昔からのヒャダインっぽい曲でいいな。-PVが5/1に公開!肘井美佳さん出演。 »
コメント