« 積分記号の中で微分する飛び道具の例その2(ご冗談でしょう、ファインマンさん)。 | トップページ | え!辛坊治郎さん、ヨットで太平洋横断中、高波で遭難したって?→海上自衛隊が救助!US-2で! »

2013年6月21日 (金)

”魔人探偵脳嚙ネウロ”文庫版 1巻から12巻(最終巻)、一気読み!

ジャンプを買わなくなって10年以上、たまに実家の理容店に置いてあるのを読むくらいですが、たまに読んでも抜群に面白かったネウロ。

文庫化されていたので、買いそろえていて、6/18に全巻(1-12巻)そろった。

続けて読んだらさらにとんでもなく面白かった!11巻、12巻はまさか泣かされるような展開になるとは、、、あの人が死んだりあの人が裏切るとか、、、逆にあの人が、、、

ネウロのセリフ”一度折れた人間の脳こそ強くなるチャンスを秘めている。その人間に強い決意があるならば・・・折れた心を繋ぎ合わせ 悪い箇所を修正して・・・必ずまた起き上がる”がいいなあ。

最初は絵が微妙かなと思っていたけどストーリーにぐいぐい引き込まれ(ギャグあり、シリアスあり)、絵もどんどん気に入っていく。弥子ちゃんとネウロの関係が変わっていくのがいいんですよね。

ジャンプと言えば変に連載続けさせて”強いやつのインフレ”状態になりがちだけれど、シックスという大ボスで完全に終わらせてたのもすばらしい。ラストの飛行機のシーンも完璧。

最近は、ミステリ小説ばっかり読んで、コミックほとんど読まなくなったけれど、これは何回も読みなおすだろう傑作。松井さんの最新作”暗殺教室”は、今度は姉が大ファンになってしまった。

« 積分記号の中で微分する飛び道具の例その2(ご冗談でしょう、ファインマンさん)。 | トップページ | え!辛坊治郎さん、ヨットで太平洋横断中、高波で遭難したって?→海上自衛隊が救助!US-2で! »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 積分記号の中で微分する飛び道具の例その2(ご冗談でしょう、ファインマンさん)。 | トップページ | え!辛坊治郎さん、ヨットで太平洋横断中、高波で遭難したって?→海上自衛隊が救助!US-2で! »

最近の記事

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のコメント

無料ブログはココログ
フォト