小澤の不等式、今度は光の偏光を使った実験でも確かめられたとのこと。
去年も中性子のスピン測定で確かめられましたが、http://www.nikkei-science.com/wp-content/uploads/2012/01/f260438a2dc09158e17791375ec00f221.pdf
今度はもっと直感的にわかる光子の偏光でも確かめられたとのこと。
http://www.nagoya-u.ac.jp/about-nu/public-relations/researchinfo/upload_images/20130717_is.pdf
量子力学をひっくり返すものではなく、全く逆で、量子力学を観測に適用して誤差についてちゃんと考えたらこうなる、というもので素晴らしい結果ですよね。
この発表資料にはちゃんと2つの不等式(ハイゼンベルク・ロバートソンと小澤)の違いについても説明されている。量子力学の基礎をなすロバートソンの方は破れているわけではない。
重力波の検出で、これはハイゼンベルクの不確定性原理があるから無理、ということに対して、本当か?と追求した結果出てきた話で、それも素晴らしい。
---
ところが相変わらず読売新聞や日経新聞なんかは量子力学に欠陥、とかスーパーコンピュータとか全く的を外した記事書いてる。。。(まあ応用に関しては元になった発表もちょっと筆を滑らした感もありますが)。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130718-OYT1T00420.htm
« C1000レモンスカッシュ、本田翼さん出演のCM(スプリンクラー編)のCMソングかっこいいがオリジナルだそうです。 | トップページ | 大昔、ミュージックフェアで高中正義さんがTropic birdsを演奏していたその映像がYoutubeに! »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2025年1月23日 5G Americasの新ホワイトペーパー「AI時代のセルラーネットワークの信頼性とセキュリティ」、KyoceraAVXの新薄膜フィルタ、TDKの車載/一般用C0G特性1,250V 3225サイズMLCC、Semtechの5G LPWAモジュール(2025.01.23)
- 高周波・RFニュース 2025年1月22日 everythingRFマガジンにMarkiの宇宙向けミリ波部品の記事、NordicのRF52810を使った太陽電池で動き暗闇でも3週間持つアセットトトラッカー、KnowlessのMRIの技術解説記事、Broadcomの3.5Dパッケージング解説(2025.01.22)
- UnityでVisual C#用の数値計算ライブラリMath.NET numericsを使う(3) 3D画面に補間(Interpolate) を行って表示する。リニア、3次スプライン、有理関数などいろいろ使える。(2025.01.23)
« C1000レモンスカッシュ、本田翼さん出演のCM(スプリンクラー編)のCMソングかっこいいがオリジナルだそうです。 | トップページ | 大昔、ミュージックフェアで高中正義さんがTropic birdsを演奏していたその映像がYoutubeに! »
コメント