黒体輻射で重力より強い引力が生じる?
Phys.orgより。
Blackbody radiation induces attractive force stronger than gravity
M. Sonnleitner, et al. "Attractive Optical Forces from Blackbody Radiation." PRL 111, 023601 (2013).
の紹介です。arxivではhttp://arxiv.org/abs/1302.3031です。
黒体輻射でエネルギーをもらった原子・分子がACシュタルクシフトで距離の3乗分の1に比例する力が生じるが、これが輻射圧に打ち勝って、重力より強い引力になるというお話。
怪しい話じゃなくて、レーザー冷却の話を天体に応用したら、、、という話かな。
(こういう:http://maildbs.c.u-tokyo.ac.jp/~torii/papers/optronics200801.pdf)
筆者のコメントでも"The most important result is that we point out that radiation forces typically associated with lasers in the lab also exist for every source of thermal radiation,"
てある。
これじゃなくてもなんでもいいんですが、今まである概念を応用してダークエネルギーとかダークマターとか説明できるようにならないもんですかね、、、
« 銃規制したらどうなるかという数学モデルが。 | トップページ | 深海ザメのNHKスペシャルを途中から見た。メガマウスザメは潜水艇じゃなくて浅い海で見つかってた。 »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 高周波(RF・マイクロ波・ミリ波・5G)関連ニュース2021年2月16日 IEEE Microwave Magazineの特集はオールデジタルのRFID、Microwave JournalはEバンド ミリ波通信に衛星や気球を使う話、アメリカの半導体企業がバイデンに投資を迫る、(2021.02.17)
- カオスを生じる電気回路、Chua’s circuitをLTspiceで回路シミュレーションしてみる。(2021.02.19)
- Labyrinth Chaos(迷宮カオス)を生むThomas-Rössler方程式のパラメータbを色々変えて、Python+Scipyでルンゲクッタ8次のDOP853(Dormand&Prince)を使って計算してGIFアニメ(2021.02.16)
- フィッツヒュー・南雲 (FitzHugh-Nagumo) 方程式をPython+Scipyでルンゲクッタ8次のDOP853(Dormand Prince)で計算。(2021.02.23)
- 「水晶振動子の等価回路計算」をカシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpの自作式としてUP! インピーダンスの大きさと位相がグラフ化できる。(2021.02.12)
« 銃規制したらどうなるかという数学モデルが。 | トップページ | 深海ザメのNHKスペシャルを途中から見た。メガマウスザメは潜水艇じゃなくて浅い海で見つかってた。 »
コメント