「殺してもいい命 刑事 雪平夏見」を読んだ。
雪平シリーズも3作目。ドラマは全く見たことないので別物として読んでます。
今回、最初に殺されるのは、雪平のある関係者。しかもその殺され方は、胸にアイスピックをつきたてられ、口に赤いリボンで結ばれたチラシが突っ込まれていた。そのチラシには、、、
「殺人ビジネス、始めます。新規開業につき、最初の三人までは、特別価格三十万円でご依頼お受けします」との文言と「フクロウ」の名前が。
本当に殺人ビジネスが行われているのか、それとも警察を撹乱しているだけなのか?
ということで、黒幕は、、、は、多分、一番意外なので逆にそうかな?と思っていた人だった。
それよりなにより、登場人物の一人の名前(ダメ人間)と私の名前一緒なのでそれが気になって気になって、、、ということで内容とは関係なく集中できなかったり。
でもやっぱりこのシリーズ面白いです。
さすがにそろそろドラマ見ようかな。
« 水流の上に玉が乗る物理(流体ジャグリング) | トップページ | IKEAのCMでみんな眠そうにしているCMソングはあのキテレツ大百科のOP"スイミン不足"じゃないですか! »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「許されようとは思いません」(芦沢央さん)を読んだ。ちょっとしたことで歯車が狂って不幸へと落ちるイヤミス要素もありますが、どれも最後にどんでん返しがある5篇の短編集。(2019.12.08)
- 高校事変IV(松岡圭祐さん)を読んだ。早くも4作目でもしかしたらそろそろ完了と思っていたら、全く逆の新展開に。(2019.12.01)
- 犯罪小説集(吉田修一さん)を読んだ。映画「楽園」原作。重い、、、本来なら犯罪を犯す必要のなかった人々がなにか歯車が狂って起こしてしまう悲劇。6本の短編集です。(2019.11.25)
- 恋のゴンドラ(東野圭吾さん)を読んだ。心臓に悪いイヤミスならぬニアミス(という特別編も入っている)というかすでに衝突か、、、しかし世界が狭すぎる、、、(2019.11.10)
- 「Dの殺人事件、まことに恐ろしきは」(歌野晶午さん)を読んだ。江戸川乱歩の作品を現代(よりちょっと先)のテクノロジで新たにしたもの、、、だが歌野さんらしく本当にイヤーな結末ばかり(褒め言葉)(2019.11.04)
« 水流の上に玉が乗る物理(流体ジャグリング) | トップページ | IKEAのCMでみんな眠そうにしているCMソングはあのキテレツ大百科のOP"スイミン不足"じゃないですか! »
コメント