docomo Wi-Fiが近鉄伏見駅で突然ONになってびっくり。
iPhone5Sに機種変更して、しばらくするとドコモからdocomo WiFiが使えるとメッセージが届いた。で、その指示通りにしてしばらくしていたのだが、、、
たまたま近鉄に乗って伏見駅に行ったと思ったら!何の設定もしてないのに突然0001docomoという名前でWiFiが繋がった。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/docomo_wifi/
速度は4MBps程度とそこそこレベル。でも丹波橋では繋がらなかったりとまだ全部で使えるわけじゃないみたい。
サービスエリアはこちら。
« エトナ山からの噴火の煙が完璧な輪っかになったという動画! | トップページ | え!積分記号ってイギリスとドイツとロシアで違うの! »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Interface2025年8月号Pythonで体験!はじめての暗号を買った。上杉暗号からRSA、AES、DHなど、特に楕円曲線暗号についてはコードも実際に動かすところまで詳しくかかれていた。耐量子暗号や聞いたことなかったY-00暗号や関数型暗号も記載。(2025.07.10)
- Gemini CLIが使えるようになっていたので早速VSCodeのターミナルから使って、JavaScriptで連立一次方程式を計算するコードを書いてもらった。普通にガウスの消去法で計算するhtmlを作ってくれた。(2025.06.27)
- Google ColabのJulia言語で1次元のGray-Scottモデル(∂u/∂t=u²v-(F+k)u+Du∂²u/∂x²,∂v/∂t=-u²v+F(1-v)+Dv∂²v/∂x²)を計算してパルスが次々分裂する様子を見る。空間6次の差分、時間8次のルンゲクッタ法で計算。(2025.07.08)
« エトナ山からの噴火の煙が完璧な輪っかになったという動画! | トップページ | え!積分記号ってイギリスとドイツとロシアで違うの! »
コメント