« 人生ゲームオブザイヤーがNHKのニュースで取り上げられていた! | トップページ | littleBits x Korgのモジュールを組み合わせて遊べるシンセサイザー、超ほしい! »

2013年11月21日 (木)

MathXpertで数学のお勉強をしてみる。

Mathlibre(旧knoppix math)のサイトでMathXpertというソフトが紹介されていた。

http://www.knoppix-math.org/wiki/index.php?MathXpert

"MathXpert は計算練習ソフトであり,初等関数についての極限,導関数,不定積分や方程式,不等式の解を求める過程をユーザーがステップ毎の処理を選択,完成させるものです.特筆すべきは,構成された過程を評価する decision procedure,そして,問題の関数や式を自由に入力でき,結論までの過程を全自動生成する prover を内蔵する点で,それは MathXpert が一般の定理証明システムに欠ける数式処理システム並の「計算」と,一般の数式処理システムに欠ける定理証明システム並の「証明」を提供する希少なプログラムであるということです."

というすごい紹介文が付いている。

ではダウンロードして遊んでみよう。いろんな項目があって何をするか悩む、、、

Mathxpert01

ではまずは皆やりたくない√の入った不等式の証明。

変形したい部分をマウスで囲んで、そこに対してどういう操作をするかを選ぶ。

Mathxpert03
最終的にこうやって証明できた。

Mathxpert02

グラフもかけたりする。思った以上によく出来てる学習ソフト。

微分方程式を図で解くのがあるんだけど、これはどうやんだろう(続く?)。

« 人生ゲームオブザイヤーがNHKのニュースで取り上げられていた! | トップページ | littleBits x Korgのモジュールを組み合わせて遊べるシンセサイザー、超ほしい! »

学問・資格」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: MathXpertで数学のお勉強をしてみる。:

« 人生ゲームオブザイヤーがNHKのニュースで取り上げられていた! | トップページ | littleBits x Korgのモジュールを組み合わせて遊べるシンセサイザー、超ほしい! »

最近の記事

最近のコメント

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ