Daft Punkのグラミー賞5冠で、ZIPでずっと”事故でロボットになった設定の、、、”って言ってるのはやめて、、、
Daft Punkとナイルロジャース&Pharell Williamsのありえないと思っていたコラボのGet Luckyが去年の私のNo.1ソングでしたが、グラミー賞をとったって!
松本零士さんキャラクターのPV(例えばOne more time)でもおなじみ。
しかしずっとZIPで”事故でロボットになったという設定の、、、”とか言ってる。
いや、それって、デーモン閣下が満100051歳という設定の、とか言うようなもんだから!
« 振動が同期する数理モデル(蔵本モデル)をGIFアニメにしてみる。⇒カエルの合唱の同期も今朝新聞に載ってましたね。 | トップページ | カエルの合唱のScientific Reportsの論文(オープンアクセス)見た。合原一究さんてあのカオスで有名な合原一幸さんの息子さんなのか。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2025年1月23日 5G Americasの新ホワイトペーパー「AI時代のセルラーネットワークの信頼性とセキュリティ」、KyoceraAVXの新薄膜フィルタ、TDKの車載/一般用C0G特性1,250V 3225サイズMLCC、Semtechの5G LPWAモジュール(2025.01.23)
- 高周波・RFニュース 2025年1月22日 everythingRFマガジンにMarkiの宇宙向けミリ波部品の記事、NordicのRF52810を使った太陽電池で動き暗闇でも3週間持つアセットトトラッカー、KnowlessのMRIの技術解説記事、Broadcomの3.5Dパッケージング解説(2025.01.22)
- UnityでVisual C#用の数値計算ライブラリMath.NET numericsを使う(3) 3D画面に補間(Interpolate) を行って表示する。リニア、3次スプライン、有理関数などいろいろ使える。(2025.01.23)
« 振動が同期する数理モデル(蔵本モデル)をGIFアニメにしてみる。⇒カエルの合唱の同期も今朝新聞に載ってましたね。 | トップページ | カエルの合唱のScientific Reportsの論文(オープンアクセス)見た。合原一究さんてあのカオスで有名な合原一幸さんの息子さんなのか。 »
コメント