ブログ 300万アクセス達成! 記念すべき300万人目は自分だった。。。
そろそろ300万くらい行ってるかな?と思って自分のブログにアクセスすると、ちょうど300万。自分に記念品を。。。
だいたい、こんな感じの推移で、100万までは何年もかかりましたが、そこからは割と速くなっていっている(8.5カ月⇒6.5カ月)。
速くなっている要因は、あのCMに出ている人は誰?CMソングは何?のアクセスがさらに増えたことと、最近NHKスペシャルなどのリアルタイム速記をはじめたから。
CMについてはこれが断トツで多い。
リアルタイム速記シリーズは、NHKスペシャル、がっちりマンデーなど日曜日に時間があるときにやってます。もう一杯あるのでこちらを。病気に関するものがやたらアクセス数が多い。
https://sci.tea-nifty.com/blog/cat20211521/index.html
あと、200万アクセスを達成したときに思っていたのは、海外の科学系ニュースサイトの日本語での翻訳がひどいので、いろいろ紹介しようと思っていて、それは結構やってますがめんどくさくて翻訳ほとんどなしでリンクなどを紹介するだけに終わっている、、、もうちょっと書きたい。
例えば昨日の、
自転車ペダル後ろに引っ張り問題(自転車のペダルが下にあるときに紐を巻きつけて、後ろに引っ張ると前に進むか後ろに進むか?というパズル)
とか、
とか。
その他で定期的にアクセス数が増える定番は、
電子レンジは、水分子の固有振動数(共振周波数)を利用しているのではないです。
臭さの単位、アラバスター(Au)って何?というのを結構真剣に調べた。
"隕石は大気との摩擦熱で燃える"というのは違う、、、空力加熱って?
マラゴニー効果って何?(トイレスタンプクリーナー)、というかバブル君効果って何?
空気抵抗があるときは振り子が最大速度になるのは真下に来たときじゃないという話。
GIFアニメ系とか、
41個以上の正方形を見つけられるか??? - わたしも思いついた! 42個目も思いついたぞ(Squareは正方形だけじゃない)。
”板チョコを無限に増やすライフハック”のトリックをGIFアニメで。
・・・でも本当はExcelVBAでの微分方程式の数値計算が主のサイトのはずだったんですが、、、
(常微分方程式)
Dormand-Prince(ルンゲ・クッタ8次)の有名なルーチンDOP853をExcel VBAに移植
ピタゴラスの三体問題をGeoGebra4.2でGIFアニメにしてみる。
(偏微分方程式系)
蔵本・シバシンスキー方程式をExcel VBAで計算してGIFアニメにしてみた。
複素TDGL方程式をExcel VBAで計算してスパイラルパターンをGIFアニメにしてみる。
その他、GeoGebraやScratchではいろいろ遊んでますが、これからはまたそれに続く言語を勉強したいな。
« 電王戦のロボットアームを見て、ブラックジャックの義手の将棋のエピソードを思い出したのは私だけじゃないはず。 | トップページ | H&Mの新CMにミランダカー(ボールドの山田キャメロンでもおなじみ)出てる。CMソングはブロンディのハートオブグラス。ReebokのCMにも出演。 »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
« 電王戦のロボットアームを見て、ブラックジャックの義手の将棋のエピソードを思い出したのは私だけじゃないはず。 | トップページ | H&Mの新CMにミランダカー(ボールドの山田キャメロンでもおなじみ)出てる。CMソングはブロンディのハートオブグラス。ReebokのCMにも出演。 »
コメント